ChatGPT(チャットGPT)にアーカイブ機能が。復元も削除も。デザイナー、コーチ、ディレクター / いがわ

.

Memo

ChatGPTのアーカイブ機能の使い方。

ChatGPTにアーカイブ機能が。

会話をアーカイブ。

サイドバーの履歴からアーカイブの保管へ。

OpenAIが、ChatGPTにチャットのアーカイブ機能を実装している。

アーカイブすると、チャット履歴は画面左側のサイドバーから消え、アーカイブの保管場所に移動する。

アーカイブの保管場所。

アーカイブの保管場所は画面上にはない。

アーカイブの保管場所は目に見えるところ、おそらくパソコンやスマホの画面上にはない。

ただ保存はしっかりとされており、過去のチャット内容が記録されている。

アーカイブ後は、復元も削除も可。

アーカイブした内容は、復元してチャット内容を再確認したり、復元の必要がなくなった後は削除もできる。

アーカイブの方法や復元、削除の方法はパソコンやスマホで若干違うので、下記へそれぞれの手順があります。

ChatGPTは前回の続きから会話できるか?

セッションと再作業。

サイドバーに並ぶ履歴の対話内容は、セッション期間内であれば、続きから会話できる。

例えば、、、

  • 文章の作成や校正。
  • 文章の要約や翻訳。
  • コンピュータ言語のコードの作成。
  • ブレインストーミング。
  • 何気ないチャットのやりとり。

などの作業や制作が、前回の続きから行える。

同じ内容の指示出しや条件などを入力しなくても良いので、前回内容を覚えてくれているのはなにかと便利。

チャットをアーカイブ。

セッション期間とは?

ChatGPTに聞くと、非公開と言われたり、トークン数と言われたり、API呼び出しの中でのやり取りと答えられたりと、はっきりとしない。

アーカイブとセッション。

セッションが終了するとChatGPTの記憶から消えてしまうが、アーカイブをしておくと、セッション期間を気にせずに前回の続きからできるかもしれない。

また、不要なチャットは削除ができ、サイドバーへの復元も簡単。

チャットの保管期間。

チャットの保管期間について。

ChatGPTに聞いたところでは、チャットの保管期間は曖昧となっている。

ChatGPT3.5にチャットの保管について聞いてみているところ。

ChatGPTへチャット履歴の保管について聞いている画面。


Bard(Gemini)の場合は?

Bardはけっこう覚えている。

ちなみにGoogleの「Bard」は、過去300日以内の会話を覚えているそう。

念のため、聞き直してみても、やはり300日以内はだいたい覚えているという。Google Cloud Platformの「BigQuery」に暗号化され保管されているとのこと。

ただし、BardからGeminiに変わった後では、こちらも曖昧な返答となっている。

Bardのアーカイブ機能についての会話の画像。


チャットをアーカイブする方法。(PCブラウザ版 / スマホアプリ版)

チャットのアーカイブ。(PCブラウザ版)

「画面左側のサイドバー」 > 「チャットの名前」 > 「Archive」へ。

サイドバーのチャットの名前にマウスを当てると、右横に3点リーダーと「Archive(アーカイブ)」のボタンが現れる。

チャットのアーカイブボタンの画像。
チャットのアーカイブボタンの画像。

ここをクリックすると、サイドバーからチャットが消え、アーカイブの保存場所へ保管される。

チャットのアーカイブ。(スマホアプリ版)

「画面左側のサイドバー」 > 「チャットの名前」 を長押し。

アプリ版の場合は、サイドバーのチャットの名前を長押しすると、左下にメニューが現れる。

チャットをアーカイブする方法。(スマホアプリ版)

「Archive」を選択。

メニューが表示されたら、「Archive」をタップする。

この部分は日本語化未対応。2024年1月末時点。)

チャットをアーカイブする方法。(スマホアプリ版)

「Archive Chat」 > 「Archive」へ。

「アーカイブ」をするかの確認画面が表示されるので、「Archive」をタップする。

確認のメッセージ。

Are you sure you want to archive this chat?
You can view archived chats in Settings

日本語訳。

このチャットをアーカイブしてもよろしいですか?
アーカイブされたチャットは設定で表示できます。

チャットをアーカイブする方法。(スマホアプリ版)

ブラウザ版と同じく、チャット履歴はサイドバーから消え、アーカイブの保管場所に移動する。

メニューが日本語化されていない場合。

日本語化については、こちらへまとめました。

参考:ChatGPT(チャットGPT)を日本語化。日本語設定の方法。

今回の「アーカイブ」などの新しい箇所は、日本語化が追いついていないようです。
アプリ版も同様に、日本語化はまだみたいです。

アーカイブからチャットを復元する方法。(PCブラウザ版 / スマホアプリ版)

チャットの復元。(PCブラウザ版)

「アカウント名」 > 「設定」へ。

画面左下の自分のアカウント名をクリックし、「設定」を選択する。

ChatGPTの画面。

「設定」 > 「一般」 > 「アーカイブされたチャット」 > 「管理」へ。

この「設定の画面の、「アーカイブされたチャット」の項目で、「管理」をクリック。

ChatGPTの設定の画面。

「アーカイブされたチャット」 > 「共有リンクを削除」へ。

「アーカイブされたチャット」の細長い画面が表示されるので、右下の「共有リンクを解除」をクリックする。

ChatGPTのアーカイブチャット(Archive chat)の管理ができる画面。

これで、アーカイブから復元され、サイドバーへ再表示される。

チャットの復元。(スマホアプリ版)

「アカウント名」 > 「Settings」へ。

スマホ画面左下の自分のアカウント名をタップすると、「Settings」の画面が表示される。

チャットを復元する方法。(スマホアプリ版)

「Settings」 > 「Archived Chats」へ。

「Settings」の画面から、「Archived Chats」をタップする。

チャットを削除する方法。(スマホアプリ版)

「Archived Chats」 > 「Unarchive」へ。

「Archived Chats」の画面から、「Unarchive」をタップする。

チャットを復元する方法。(スマホアプリ版)

以上でアーカイブから復元、サイドバーへ再表示される。(ブラウザ版との同期もされる。)


アーカイブからチャットを削除する方法。(PCブラウザ版 / スマホアプリ版)

チャットの削除。(PCブラウザ版)

「アーカイブされたチャット」 > 「会話のアーカイブを解除」へ。

「アーカイブされたチャット」の画面右下の、「会話のアーカイブを解除」をクリックすると、チャットの削除画面が表示される。

ChatGPTのアーカイブチャット(Archive chats)の管理ができる画面。

「チャットを削除しますか?」 > 「削除」へ。

「チャットを削除しますか?の確認画面が現れ、「削除」を押すとアーカイブされたチャットが削除される。

「こんにちは。お手伝いします。」は自動で付いたチャット名。それぞれで違う表記となります。)

アーカイブされたチャットを削除しますか?の画面。

削除する際は、本当に削除しても良いチャットかどうかをしっかりと確認。

チャットの削除。(スマホアプリ版)

「アカウント名」 > 「Settings」へ。

画面左下の自分のアカウント名をタップすると、「Settings」の画面が表示される。

チャットを削除する方法。(スマホアプリ版)

「Settings」 > 「Archived Chats」へ。

「Settings」の画面から、「Archived Chats」をタップする。

チャットを削除する方法。(スマホアプリ版)

「Archived Chats」 > 「Delete」へ。

「Archived Chats」の画面から、「Delete」をタップする。

チャットを削除する方法。(スマホアプリ版)

これで、アーカイブから削除が完了。

ChatGPTのアーカイブ機能の使い方を学ぶ猫ちゃん。

以上、参考になれば幸いです。


Webデザインは実務数年、職業訓練校講師数年、フリーランス数年、計15年以上のキャリアがありますが、一気にがぁっと書いているので「です・ます調」ではありません。(元々はメモ書きでした。) 事実や経験、調査や検証を基にしていますが、万一なにかしら不備・不足などがありましたらすみません。お知らせいただければ訂正いたします。 写真は主にUnsplashPixabayのフリー素材を利用させていただいております。その他の写真や動画もフリー素材やパブリックドメイン、もしくは自前のものを使用しております。

デザイナー、ディレクター、講師、コーチ / 井川宜久

AI 関連メモ。

ChatGPT 関連メモ。
OpenAIのロゴ。
Bard 関連メモ。
Googleのロゴ。
Sora 関連メモ。
DALL·E 関連メモ。
Llama 関連メモ。

免責事項について

  • 記事ページ(Memosのページ)は当初は文字通りメモ書きでした。その後、修正や更新をしております。
  • 事実や経験、調査や検証を基にしていますが、万一なにかしら不備・不足などがありましたらすみません。お知らせいただければ早急に対応いたします。
  • 一個人のポートフォリオサイトですので、万一損害・トラブル等が発生した場合でも、一切の責任を負いかねます。