Webデザイナー、Webコーダーのお金事情。Are you hungry? 2021.12.30 井川 宜久 Webデザイナーは、なぜか日本では対価に見合っていないらしい。 Webデザイナーの収入の問題。これは、10年以上前から言われていたことだ。 まず、「Webデザイナー」という定義が曖昧だ。制作作業的には、コーディングができるかどうかで大きく違う。 なのでひとまずここでのWebデザイナーは、Webサイト制作のデザイナー、コーダーは、Webサイト制作でのコーダーと定義する。 ... memomemosWebデザインデザイン
WebデザインのSEOとは?SEOに強いデザイン脳とは? 2021.12.16 井川 宜久 SEO対策? 本職はデザイン業、デザイン脳なのに。 デザインとSEO。 SEOに強くなった。 というか、実はずっと前から強い。 SEOとデザインは基本的には別種だが、デザイン思考でSEO対策をすることは不可能ではない。 例えば〇〇教室。 「地域名 + 〇〇」で検索すると、スマホでもパソコンでも10位前後で推移している。 前後の順位にあるのはすでに名前の知れ... memosSEOWebデザイン
Contact Form 7に確認画面がない!の対処方法。CSSか固定ページでいける。 2021.12.14 井川 宜久 WordPressのContact Form 7には確認画面、サンクスページはない。 かつてはよく見たサンクスページ。 だがそもそも、確認画面やサンクスページは必要だろうか? 送信完了後のメッセージと、自動返信メールの内容で確認した方が確実ではないだろうか? という時代になってはいないだろうか? Contact Form 7 プラグイン公式ページ。 ... memosWebデザインWordPress
WordPressの引越しは、ささっとAll-in-One WP Migrationで。 2021.12.03 井川 宜久 WordPressの引越しは何かしらトラブルが発生しやすい。 自分で言うのは滑稽だが、WordPress使用歴は10年以上と、そこそこのスキルや実績は持ち合わせている。 それでも、WordPressの引越し作業では、何かしら問題が起こりやすい。 なので今でも、トラブルが起こることを前提として、気持ちや時間の準備をして、作業をしている。 ネット上でも色々と同じような経験を... memosWebデザインWordPress