WordPressの投稿IDを確認したい時は、ここを見るのが簡単。 2022.12.28 井川 宜久 投稿IDで条件分岐したいとき。 WordPressサイトを構築・運用する際に、投稿IDを知りたいときがある。特定の記事でのみでJavaScriptやGoogle Fontsを読み込みたい場合などに。 普通にheader.phpなどで読み込むと、全ての投稿記事に適用されてしまう。そうなるとページの表示速度にも影響してしまうので、できれば条件分岐をしたい。 その場合、条件分岐... memosPHPWebデザインWordPress
WordPress pタグを投稿記事から削除する1行のコード。 2022.10.06 井川 宜久 記事を書いた後に、意図せずにpタグが挿入されている!? WordPressで記事を作成している時、想定外にレイアウトが変わってしまうことがある。 よくあるのが、ブログ投稿時の「pタグの自動挿入」だ。 これはデザイナーにとっては(もしかしたらブロガーにも)悩ましく、特にCSSでpタグにスタイルを設定していると、思わぬ表示となり、場合によってはありがた迷惑でもある。 た... HTMLmemosPHPWebデザインWordPress
アイキャッチ画像(WordPressのサムネイル画像)がない場合、いらない場合は、これで解決。 2022.09.23 井川 宜久 アイキャッチ画像(サムネイル画像)が設定されていないときにできる空白をなくしたい。 ブログ投稿時にちょうどいい感じの画像が見つからないときや、そのまま投稿してしまいたい場合がある。 だからといってそのまま投稿してしまうと、アイキャッチ画像が入るはずの箇所に空白ができるので、見た目が悪くなってしまう。 そのようなことにならないために、あらかじめアイキャッチがない場合の代替と... memosPHPWebデザインWordPress
WordPressの投稿とカスタム投稿を振り分けたい時はこれで解決。(条件分岐できない時の対処方法。) 2022.08.17 井川 宜久 投稿とカスタム投稿タイプ。 is archiveの仕様。 WordPressでテーマを作っている時、デザインを分けるためなどで、デフォルトの「投稿」と「カスタム投稿タイプ」を条件分岐したい時がある。 (例えばアーカイブページやシングルページなどのヘッダー画像や、見出し部分、文章など。) ところが、投稿、カスカム投稿タイプに共通する「is_archive()」... memosPHPWebデザインWordPress
辿ったリンクは期限が切れています!? WordPressテーマのアップロードエラー対処。 2022.08.15 井川 宜久 辿ったリンクは期限が切れています? WordPress管理画面からテーマをアップロードしようとすると、「辿ったリンクは期限が切れています。もう一度お試しください。」のエラーが出ることがある。 単にこのメッセージからでは、原因がなかなか想定しにくい。 WordPressサイトだったので、まずWordPressの原因を疑ってみたが、そうではなく、サーバーの容量の方が原因のよう... memosPHPWebデザインWordPress
PHPの配列の括弧の違いは?WordPressでよく見るarray()と[]。 2022.08.06 井川 宜久 PHPの配列 PHPのバージョンアップによる配列の短縮構文で、array()を[]で置き換えることが出来るようになっている。array()でも[]でも、配送変数argsのキーにダブルアロー演算子(=>)で値を入れられるのだ。 PHP5.4から配列の短縮構文は使用できるようになっているが、気付けばすでに5年以上が経っている。しかしネット上には様々なコードがあり、自分自身も含... memosPHPWebデザインWordPress
WordPressに最終更新日を表示させる方法。(プラグイン不要。) 2022.07.27 井川 宜久 テンプレートタグだけでOK。 WordPressで投稿した内容を、後になって追記したり修正したりする場合がある。そういった場合は「最終更新日」を表記させた方が、訪問する方へ対して親切であり、SEO的にも何かしら効果があると思われる。 プラグインが必要かと思っていて手を出していなかったが、普通にWordPressのテンプレートタグで用意されていて、簡単だった。 使用するテンプレ... memosPHPSEOWebデザインWordPress
WordPressの検索ハイライト表示の仕方。(functions.phpに追加するだけ。) 2021.08.25 井川 宜久 検索キーワードでのハイライト表示はとても簡単。 WordPressの検索機能は比較的簡単に設置できる。ただ、デフォルトの状態だと少々検索結果が分かりにくい。そこで何か良い方法はないものかと探していたら、functions.phpに下記の記述を追加するだけで、検索キーワードのハイライト表示が簡単に実装できた。 function wps_highlight_results($t... memosPHPWebデザインWordPress