ChatGPTの履歴を残さない方法。オン・オフの設定手順。 2023.04.27 井川 宜久 ChatGPT(チャットGPT)の履歴とトレーニング。 ChatGPTは通常、画面の左側に履歴が残る。 履歴が残っていると、続きから会話を続けることもできて便利。 また、AIのトレーニング、機能向上にも役立たせることもできる。 反面、誤って個人情報などを入力してしまって困った、ということもある。 ChatGPT(チャットGPT)の履歴のオン・オ... AIChatGPTmemosオンラインツール脳
iPhoneのブラウザでのみ表示不具合の現象に。SafariもChromeもEdgeでも。 2023.04.22 井川 宜久 iPhoneだけ表示がおかしい。 WindowsもMacもAndroidも問題なく、iPhoneだけ。 iPhoneのブラウザでだけ表示がおかしい。 このような現象は見たことも聞いたこともなく、ネット上を調べてみてもどこにも情報が見つからない。 だけども今現在、実際に起こっている。 文字コード? Mac用のVSCodeで作成したファイルは、デフォ... ChatGPTCSSHTMLiPhonejQuerymemosWebデザイン
TruthGPTを使ってみた。スマホは?ログインは?日本語は? 2023.04.19 井川 宜久 TruthGPTの使い方。アカウント登録不要、ログインなし。 ※これはElon Musk(イーロン・マスク)さんが発表したものとは別のAIのようです。 ウィルスチェックを行っていましたが、当方では問題は見つかりませんでした。 TruthGPTアプリはGoogle Playで公開されており、Googleのアプリ審査は通っています。 ブラウザによる警告が出ることがありますの... AIChatGPTmemosオンラインツール脳
MacでGPT-4(ChatGPT最新版)を使う場合、Edgeが必要なのかも。 2023.04.18 井川 宜久 GPT-4でチャットをするためには、Edgeが必要なのかも。 ChatGPT(チャットGPT)の新しいバージョンであるGPT-4。 すぐに使える有料プランがあるが、GPT-4を無料で使えるらしいBingの、Mac版である「Microsoft Bing for Safari」をまずダウンロードしてみた。 ところが、上部メニューの「チャット」をクリックすると、チャット... AIChatGPTmemosオンラインツール脳
ChatGPT(チャットGPT)のスペルチェック、文章校正がむっちゃ楽。 2023.04.14 井川 宜久 ChatGPT(チャットGPT)に文章校正、スペルチェックをお願い。 ChatGPTの校正能力を確認。 今まで目視で確認していたものが、ChatGPTを活用してみると、校正すべき箇所とスペルミスを一瞬で発見できた。 ショックと快適さが同居した何とも言えない気持ちとなった。 こちらのつたない英語とGoogle翻訳で質問する。 ChatGPTは英語... AIChatGPTmemosオンラインツール脳
ChatGPT(チャットGPT)へのログイン方法。ログインできないとき。 2023.04.11 井川 宜久 ChatGPT(チャットGPT)のログイン、サインアップの方法。 ChatGPTのログイン、サインアップのページからログイン。 「ChatGPT ログイン」で検索すると、ChatGPTのログイン・サインアップ画面がだいたい上の方に出てくる。 公式サイト、ログイン方法に迷った場合。 ChatGPTは「OpenAI(オープンエーアイ)社」のサービス。 ... AIChatGPTmemosオンラインツール脳