デザイナー、コーチ、ディレクター / いがわ

.

Memos

AI DALL·E 葛飾北斎と歌川広重による札幌の浮世絵?

AI DALL·E 葛飾北斎が描いたような札幌のような風景。

北斎風の札幌のような風景画。 ※敬称略 DALL·E(ダリ)による、北斎風の札幌のような風景画。 葛飾北斎。 葛飾北斎は1760年の東京(江戸)生まれ。 当時の北海道(蝦夷地)はアイヌの人々が住む土地だった。 東京から北海道までは距離も遠く、札幌市は街自体が存在していなかった。 なので、北斎が描いた「富嶽三十六景」にも、札幌の風景は存在しえない。 ...

GoogleのBardは、OpenAIのChatGPTを越えていくのだろうか?

GoogleのBardは、OpenAIのChatGPTを越えられるだろうか?

ChatGPTはスタートで先行。 OpenAIの名はその分野では数年前からすでに有名だったそうだが、一般世間的には昨年末から今年の初めに一気に知れ渡った。 ChatGPTの発表がその一番の要因だが、これはある意味OpenAI社側でも予想以上だったそうだ。 結果的に、会話型、対話型のAIチャットサービスとしては、スタートダッシュに成功した形となっている。 Ch...

ChatGPTの始め方と使い方と。初心者向けシンプル版。

チャットGPTの使い方。ログイン方法。

ChatGPT(チャットGPT)の始め方。日本語、スマホでもOK。 ChatGPT(チャットGPT)の始め方は、目安数分から10分、ゆっくり進めても数十分もあれば大丈夫。 手元にメールアドレスと携帯番号があれば、サインアップ&ログインですぐに始められる。 使うのはブラウザだけ。 パソコンでもスマホでも。 無料、かつブラウザだけで使え、パ...

ChatGPTはSVGアイコンを作れるのか?2023年と2024年の違い。

ChatGPTはSVGアイコンを作れるのか?

ChatGPTにSVGアイコンを作れるのかを聞いてみた。 petsここは2023年時。 ChatGPT(チャットGPT)はある程度のコーディングができる。 そこで、コードでできている「SVGアイコン」が作れるのかを聞いてみたところ、、、 「私はテキストの解釈と生成が専門なので、SVGアイコンはグラフィックデザイナーやアイコン生成ソフトを利用する必要があります。」 ...

ChatGPTの正確性を、簡単かつ格段に上げる使い方。

ChatGPTの正確性を、簡単かつ格段に上げる使い方。

ChatGPTは大谷翔平を驚くほど知らない? (※敬称略) ChatGPTは、大量のテキストテータから学習しているとのこと。 そこでChatGPTへ、大谷翔平選手について知っているかを聞いてみた。 ところがChatGPTは、はちゃめちゃな答えを返してくれる。 (※その後は、着々と改善。) 「大谷翔平について何か知っていますか?」 ChatGPTへの質問...

ChatGPTの文章作成やコーディング、SEO対策は変わるか?

ChatGPTの使い方。文章作成やコーディング、SEO対策は変わるか?

ChatGPT(チャットGPT)とは? (※敬称略) OpenAI社による言語モデル、いわゆるAIチャットサービス。 ChatGPTはアメリカのOpenAI社のサービスで、無料プランでも使える。 いわゆるAIによる対話型のチャットサービスだが、従来のAIチャットとは違い、想像以上に自然な文章で会話ができる。 専門的な単語使用や間違いもあるが、文...

ゴッホとピカソの違いがわからないのにデザイナー?知らなすぎて搾取されるWeb&DTPデザイン。

デザイナー。

デザイナーって? MacやWindowsなどの家庭用コンピュータが現れる前までは、日本で「デザイナー」と言えば、「ファッションデザイナー」のイメージが強かった。 現在は「デザイナー」と言えば、パソコンを使った「Webデザイナー」や「DTPデザイナー」を指すことの方が多く感じる。 日常生活でもそうだが、求人情報、ネットで「デザイナー」で検索してみると一目瞭然だ。 これ...

学ぶは真似る。模写コーディングの際に気をつけるべきこと。

学ぶは真似る。

学ぶは真似る。 学ぶの語源は学ぶ、学ぶは真似る、というように、参考にしたい誰かの真似から始めるのは古来からの学習法の一つだ。 それは科学的にも裏付けがある。そもそも生命の遺伝子やミーム(文化的遺伝子)の伝達もコピー、模倣から始まる。 親の遺伝子の半分は子に伝わる。 ちなみにミームは1970年代にRichard Dawkins(リチャード・ドーキンスによって作られた造...

ニュートンによる虹は7色というのは本当?(絵文字は6色だけど。)

虹の色は7色?ニュートンは?

ニュートンが虹を7色と決めた? ※敬称略 7色の虹の色。 日本では7色。 日本では虹は7色であるというのは、一般的で、当たり前のこととなっている。 だが虹の色数は国や地域によって異なり、例えばアメリカでは6色が一般的だという。 2色や4色、5色という国、地域もあるらしい。 Appleの初期のレインボーカラーのロゴは6色だった。現在のAppleやMi...

パソコンと目と健康管理。VDT症候群の予防とダークモードの活用のすすめ。

パソコンと目と健康管理。VDT症候群とダークモード。

パソコンと目とVDT症候群。ブルーライトとダークモードの目への影響。 パソコンからの、目と健康管理。VDT症候群。 自分が職業訓練校で講師をしていた頃、カリキュラムの最初の段階で必ず「VDT症候群」についての内容があった。 VDT症候群とは、「Visual Display Terminal Syndrome(ビジュアル・ディスプレイ・ターミナル・シンドローム)」の略で、要...

マズローの欲求5段階説と、実社会とSNSと、Webデザイナーの報酬と。

マズローの欲求5段階説と、実社会とSNSと、Webデザイナーの報酬と。

マズローの欲求5段階説と、「志を高く持とう」や「意識高い系」。 実社会でもSNSでも制作の現場でも、「志を高く持とう」とか「意識高い系」とか、重いのか軽いのかどっちかよくわからない用途で言葉が使われていたりする。 こうして活字で見比べると、前者の意味は重くも清くも、また後者はただの揶揄だったりもする。 栄養補給、体力回復には、お金と家、部屋が必要。 しっかり飯を食え...

スマホを落とさない、無くさない、忘れないためにっ!

スマホを落とさないように。

スマホを落とした時のリスク。 スマホの画面が割れる。 スマホの画面は液晶や有機ELが採用されているが、表面はあくまでもガラスであることが多い。なので当然、硬い地面に落としたら割れてしまう。 一旦割れてしまうと自分では修理できないので、業者に修理に出すか、もしタッチパネルが無事であればそのまま使ったりする。しかし修理代はバカにならないし、割れたまま使うのは見た目が気...

脳のエネルギーは、酸素とブドウ糖。それでダメなら睡眠を。

砂糖よりもブドウ糖を。

脳のエネルギーは、酸素とブドウ糖。 身体が疲れているときや、汗をかいたとき。 スポーツや肉体労働時、また夏場では汗を書くことが多いので、よく「水分と塩分補給をしましょう。」と言われる。そして水やお茶、スポーツドリンクなどで補給をする。 ただし、忘れてはならないのは、「糖分」、特に「ブドウ糖」だ。 ブドウ糖(グルコース)はスポーツドリンク、ポカリスエットやアク...

江川?井川?(江川卓さんから井川慶さん、井川遥さんの影響力。)

連絡先。

井川というと江川?と聞き返された。 江川卓さんの影響の元で。 むかし、初対面の人へ自分の名前を名乗る時や電話で名前を伝える時などに、「井川です」と言うと、「江川さん?」と聞き返されることが度々あった。もしかしたらこれは、自分に限ったことでなく、全国の井川さんも同じような経験をしていたかもしれない。 当時は子どもだったのでその理由がまだよくわかっていなかったが、「井...

なぜ60年代の古いバンド音楽が今でも聴かれるのか?

The Beatles 1965年

60年代のムーブメント。 アメリカとイギリス。 英語で歌うシンガーソングライター。 アメリカとイギリスは超有名バンドが多い。 ロック音楽が生まれたのはアメリカの黒人層からだと思うが、それらをテレビで観たりラジオで聴いていただろうイギリスの少年たちは、自分たちでバンドを組み、自分たちで作詞作曲し、自分たちで演奏して歌うようになっていった。 画像出典:...

イチローやジョン・レノンは天才?世の中に天才がいない理由。

イチローやジョン・レノンは天才?世の中に天才がいない理由。

イチローやジョン・レノンに限らず、天才と言われる人が、自分のことを天才とは言っていない。 ※敬称略 各界の「天才」たちが失敗している。 野球のイチロー、物理学のアルベルト・アインシュタイン、発明家のトーマス・エジソン、音楽のジョン・レノン。 自分が知る限り、彼らは自分のことを天才とは言っていない。実際に、、、 イチローはインタビューで自分は天才ではないと否...

日本人選手がメジャーリーグで期待値を超えられるかどうかの基準。

sketch to hideoNomo

前例としての村上雅則選手の恩恵。 日本人初のメジャーリーガーは1960年代の村上選手だが、今とは状況が違い、デビューはイレギュラー的な出来事だった。 当時の南海ホークスからアメリカへ行った経緯も、その後マイナーリーグからメジャーリーグへ昇進した経緯も、村上選手本人の意思や成績のためではなく、いわば「交流」、「お試し」、「補充」みたいな役割だった。 ただし、村上選手に実力が...

デザイン脳と、運動神経と、子供たちの夢。

江戸時代のデザイン、浮世絵。葛飾北斎 富嶽三十六景 神奈川沖浪裏。

絵を描く子供は、比較的運動が苦手となる。 過去を振り返ると、保育園や小学生の頃、絵を描いていたのはいわゆる「運動神経がないひと」だった。逆に言うと、「運動神経があるひと」、例えば同学年で一番足が速いひとは、絵を描いてはいなかった。 神経回路が違うのだ。絵を描くために、足を速く動かす回路は必須ではないように、スポーツの練習に絵を描くことは必須ではない。高校や大学の頃はそれぞれ別の...