デザイナー、コーチ、ディレクター / いがわ

.

Memos

WordPressに最終更新日を表示させる方法。(プラグイン不要。)

テンプレートタグだけでOK。 WordPressで投稿した内容を、後になって追記したり修正したりする場合がある。そういった場合は「最終更新日」を表記させた方が、訪問する方へ対して親切であり、SEO的にも何かしら効果があると思われる。 プラグインが必要かと思っていて手を出していなかったが、普通にWordPressのテンプレートタグで用意されていて、簡単だった。 使用するテンプレ...

widthの読み方は、ウィドスやウィドゥスよりもウィズが良い理由。

widthの発音は、カタカナ読みのウィズで通じる。

widthのカタカナ読みはウィズ。 widthの読み方。 スペルでも発音記号でも。 widthはスペルや発音記号を見てもウィズと読めて、英語圏の外国人と話すときもウィズというカタカナ発音で通じる。 HTMLやCSSでよく使うwidth。 width="" / width: ""; Webデザインで幅の指定に使う「width」は、「ウィドス」や「ウィドゥス...

VSCodeでファイルをダブルクリックで開きたい時。

VS Codeでダブルクリックで開きたい。

ファイルはダブルクリックで開きたい。 VSCodeでファイルを開く時は、左側のサイドメニューの「エクスプローラー」から開くことができるが、デフォルトでは「シングルクリック」になっている。 慣れると便利なのかもしれないが、通常、ファイルを開くときは「ダブルクリック」で開く方が一般的ではないだろうか。 一般的にはダブルクリックで開く方が多い。 MacでもWind...

CSS position: stickyの使い方。効かない!ときはここをチェック。

position: stickyの使い方。効かないときやflexのチェック。

position: stickyの使い方。 CSSでsticky。 position: sticky; サイドバーをスクロールの途中で固定させたい場合は、以前はJavaScriptなどを組み合わせなければ実装できなかった。 それが「position: sticky」の登場により、CSSだけで可能になった。 ブラウザ対応もすでに追いついており、使い方を覚えると、...

jQuery + JavaScript + CSSでコピーボタンを実装。(コピペ可。)

buttonを付けたい。

Codeのコピーボタン追加のWordPressプラグイン。 意外としっくりくる感じのものが見つからなかった。 ネット上でよく見る、コードをコピーできるボタンをWordPressのプラグインなどで実装しようとしたところ、なかなか見つからなかった。 「Copy Anything to Clipboard」や「highlight.js」、「prism.js」はうまくいか...

WebP対応。JPGやPNGからの変換も簡単。SEOにも効果的に。

WebPのロゴ。

WebPの壁、IEが公式にサポート終了。 Internet Explorerがサポート終了に。 いよいよというか、ついにというか、2022.06.16にIEのサポートが終了した。 そこで、改めて画像形式、WebPについて考察してみた。 WebPの開発元であるGoogle社のChromeはもちろん、Apple社のSafariも2020年から対応している。 M...

VSCodeのテーマ変更方法。

VSCodeのテーマ変更方法。

VSCodeの配色テーマ選択方法。 GitHubからAtomの開発終了が発表されたので、ひとまずVSCodeへ移行することに。 VSCodeはちょっと画面がガチャガチャしているので、極力シンプルにしたいときは、、、 手順。 「Code」 > 「基本設定」 > 「配色テーマ」へ進む。 画面左下の歯車マークからも進むことができる。 ショートカット ...

デザインの原則。想像力と、時代や国や地域でも有効な法則たち。

私は人々の生活を「シンプル」にする体験を、デザインし、開発します。

想像力がなければ、デザインしようがない。 ※敬称略 デザインには想像力が必要だ。そして想像力を持つためには知識と経験が必要だ。なので知識の中に原則・法則を入れておくととても役に立つ。 知らないことを想像することはできない。 200年前に地球の反対側に住んでいた人の流行りごとは何なのか? 現代で最もクールでホットで新しくて古い画家は誰なのか? 深海の底...

Webや絵画制作の着手金は、しっかり請求した方が絶対に無難。

約束は守って。

仕事の報酬を得られないのは非常にまずい。 過去に、数万円が数度、数十万円が1度、数百万円が1度、計数名から未払いを食らったことがある。全て当時の「知り合い」の紹介だった。 今でも連絡先はわかる。仕事上のやりとりのメールや制作物も大体残っている。ちなみに当時の労働基準監督署は残念ながら全くと言って良いほど動いてくれなかったので、数百万円の時はさすがに弁護士へ依頼した。 We...

jQueryの読み込み位置はhead内。(bodyの閉じタグの前じゃない!?)

jQueryの読み込みは閉じタグの前じゃない。

jQueryの読み込みは、bodyの閉じタグの前じゃない。 jQueryはどこに書くか? bodyの閉じタグ前じゃなくてもいい。 なんとなくjQueryの読み込みは、bodyの閉じタグの直前に書いた方が良いと言われている。 ただし、盲目的にbodyの閉じタグの前に書く、というのはやめておいた方が無難。 jQueryはどこに書くか?という...

WebサイトSEO検証。Google5位以内を達成。ビッグなワードで。

本当のSEO対策。

SEOの実証結果。その後。 SEO対策でさらに順位が上がる。 少し前に何度かSEO対策についてのメモ書きをしたが、その後、さらに順位が上がっていった。なので改めてメモに残して置こうと思う。 あるサイトで「地域名+ビッグキーワード」でスマホ・パソコンともに5位以内となった。被リンクの購入はしていない。Google マイビジネスで数えると、競合サイトは200ほどある。 ...

Webデザイナー、Webコーダーのお金事情。Are you hungry?

Webデザイナーやこーだーはhungry

Webデザイナーは、なぜか日本では対価に見合っていないらしい。 Webデザイナーの収入の問題。これは、10年以上前から言われていたことだ。 まず、「Webデザイナー」という定義が曖昧だ。制作作業的には、コーディングができるかどうかで大きく違う。 なのでひとまずここでのWebデザイナーは、Webサイト制作のデザイナー、コーダーは、Webサイト制作でのコーダーと定義する。 ...

WebデザインのSEOとは?SEOに強いデザイン脳とは?

学ぶ。

SEO対策? 本職はデザイン業、デザイン脳なのに。 デザインとSEO。 SEOに強くなった。 というか、実はずっと前から強い。 SEOとデザインは基本的には別種だが、デザイン思考でSEO対策をすることは不可能ではない。 例えば〇〇教室。 「地域名 + 〇〇」で検索すると、スマホでもパソコンでも10位前後で推移している。 前後の順位にあるのはすでに名前の知れ...

Contact Form 7に確認画面がない!の対処方法。CSSか固定ページでいける。

WordPressのContact Form 7には確認画面がない。

Contact Form 7には確認画面、サンクスページはない。 サンクスページ。 かつてはよく見たサンクスページ。 だがそもそも、確認画面やサンクスページは必要だろうか? 送信完了後のメッセージと、自動返信メールの内容で確認した方が確実ではないだろうか? という時代になってはいないだろうか? Contact Form 7 プラグイン公式ページ。 ...

WordPressの引越しは、ささっとAll-in-One WP Migrationで。

All-in-One WP Migrationの使い方。

WordPressの引越しは何かしらトラブルが発生しやすい。 WordPressの引越し。 WordPressの引越し作業では、何かしら問題が起こりやすい。 なのでトラブルが起こることを前提として、気持ちや時間の準備があった方がいい。 ネット上でも同じような情報が多々あり、引越しに特化したプラグインもある。 例えば、「All-in-One WP Migration...

Sassは必要?メリットは? Sassからの卒業。Back to CSS。

Sassが非推奨に?Sassは不要?古くなった?

Sassで書く意味はなんだろう? Sassのメリット。 まず第一に、Sassを使用する理由・メリットは何だっただろう? 個人的には、、、 変数を使える。 関数を使える。 四則演算が使える。 Sassのかっこよさげなイメージ。 この4つは大きかった。テキストや背景色などのカラーコードを変数に格納、widthの幅を四則演算、というのは非常に便利だった。そ...

CSSのidセレクタは使ってはいけないって本当なの?

CSSのidセレクタは使ってはいけないって本当なの?

idセレクタは使ってはいけない? あるときある学校で、idセレクタは遅いから使ってはいけない、という講師と出会ったことがある。CSSのセレクタはclassセレクタが一番速い、検証してみたから間違いない、そうだ。 正直なところまったく賛同できなかった。本当に検証したのならそうなのかもしれないが、実際にはその証拠を見せていなかった。 ちなみに、学校で学ぶことも多いWebデザイ...

SEO対策とキーワード。コミットするならGoogleとW3Cへ。

SEOにも虎にも。継続は力なり。

SEO対策の真実? 自分は元々鉛筆画やデザインがメインなので、サイトのSEO対策は補助的に行っている。 だが、複数のサイトで数年間、ある程度の全国的なビッグキーワードでも、15位以内には入っている。中小企業の社名やパーソナルなサイト名では(同名の会社名がいくつかあっても)全国1位は普通で、ローカルSEOや、2〜3単語以内のキーワードで10位以内に入ることも普通だ。モバイル検索で...

CSSのサーバー反映が遅い?原因切り分けはW3Cで。

CSSが反映されない

CSSが反映されない。 どうもCSSが反映されない事が多い。というかサーバー上で直接編集していると、ほぼ毎日、反映されない現象が起きる。サーバーのキャッシュが原因だと思われるが、ここ数年全く改善されていない気がする。 CSSが反映されない原因としては、 ・ブラウザのキャッシュ ・サーバーのキャッシュ ・CSSの記述ミス ・.htaccessの記述の問題、など。 ...