
ChatGPTはSVGアイコンを作れるのか?
です・ます調の文章でなくてすみません。当初は個人的なメモ書きだったためです。
Contents - 目次
ChatGPTにSVGアイコンを作れるのかを聞いてみた。
ChatGPT(チャットGPT)はある程度のコーディングができる。
そこで、コードでできている「SVGアイコン」が作れるのかを聞いてみたところ、、、
「私はテキストの解釈と生成が専門なので、SVGアイコンはグラフィックデザイナーやアイコン生成ソフトを利用する必要があります。」
という旨の返答だった。
ChatGPTが作ってくれた猫のSVGアイコン。
そこで少し質問を変え、「猫のSVGアイコンのコードは作れますか?」と聞くと、今度は作ってくれた。
SVGアイコン by ChatGPT
大きさの指定をしなかったので、デカくなりすぎた。
なのでこちら側でCSSを使い、30%に縮小し、見やすいようにセンタリング。
SVG
<svg viewBox="0 0 100 100">
<path d="M50,20 A30,30 0 0,1 80,50 A30,30 0 0,1 50,80 A30,30 0 0,1 20,50" fill="none" stroke="black" />
<circle cx="50" cy="50" r="10" fill="black" />
<path d="M40,40 L60,60" stroke="black" />
<path d="M60,40 L40,60" stroke="black" />
</svg>
CSS
svg {
display: block;
width: 30%;
margin: auto;
}
感想。
もしかしたら前衛的でアーティスティックなのかもしれないが、ほとんどの人は「猫」だと思わないだろう。
また、猫にはさまざまな種類がおり、ただ「猫」というワードだけではたとえデザイナーが作ったとしても十人十色となる。
質問の仕方がよくなかったのかもしれない。
Twitterのアイコンは作れるのだろうか?
そこで次に、Web制作などでよく使うアイコンで、かつ形状が決まっている「Twitter」のアイコンを作ってもらった。
こちらは完璧ではないだろうか。
今回も特にサイズの指定をしなかったので、自動的に縦横「24px × 24px」のサイズのSVGアイコンができた。
日常生活での言葉遣いやGoogle検索での「ググり方」と同じように、「質問の仕方」や「お願いの仕方」の大切さがよくわかる。
SVGアイコン by ChatGPT
見やすいように、CSSで「24px × 24px」を「100px × 100px」へ拡大。
今回は色はそのまま「黒」にしているが、「fill」で色を変更することも可能。
(※公式な色指定があるので、ガイドラインに違反しないように要注意。)
関連:SVGアイコンの色を変える方法。(エディタでシンプルに。)
SVG
<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="24" height="24" viewBox="0 0 24 24">
<path d="M23.643 4.937c-.835.37-1.732.62-2.675.733.962-.576 1.7-1.49 2.048-2.578-.9.534-1.897.922-2.958 1.13-.85-.904-2.06-1.47-3.4-1.47-2.572 0-4.658 2.086-4.658 4.66 0 .364.042.718.12 1.06-3.873-.195-7.304-2.05-9.602-4.868-.4.69-.63 1.49-.63 2.342 0 1.616.823 3.043 2.072 3.878-.764-.025-1.482-.234-2.11-.583v.06c0 2.257 1.605 4.14 3.737 4.568-.392.106-.803.162-1.227.162-.3 0-.593-.028-.877-.082.593 1.85 2.313 3.198 4.352 3.234-1.595 1.25-3.604 1.995-5.786 1.995-.376 0-.747-.022-1.112-.065 2.062 1.323 4.51 2.093 7.14 2.093 8.57 0 13.255-7.098 13.255-13.254 0-.2-.005-.402-.014-.602.91-.658 1.7-1.477 2.323-2.41z"/>
</svg>
CSS
svg.test_02 {
display: block;
width: 100px;
height: 100px;
margin: auto;
}
※アイコン使用時の注意。
ChatGPTも補足してくれるが、各SNSのガイドラインに準じた使い方をしなければならない。
今回、「Apple社」や「TOYOTA社」などの企業ロゴは、SVGコードの作成はできなかった。
商標登録の問題らしいが、「Appleのロゴ」も「TOYOTAのロゴ」も、Wikipedia上には著作権や知的財産権のない「パブリックドメイン」として掲載されてはいる。
それでも常識的に、使用には注意した方が良い。
引用元サイト: Apple – Wikipedia
原作: Rob Janoff
TOYOTA社
引用元サイト: ファイル:Toyota carlogo.svg – Wikipedia
作者:Toyota Motor Corporation
お花のアイコンは作れるのだろうか?
タイプミスにより質問の文章が間違っているが、ChatGPTは前の文脈を覚えているようで、意味を汲み取ってくれた。
SVGアイコン by ChatGPT
こちらもよくできている。お花とわかるだろう。
SVG
<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="24" height="24" viewBox="0 0 24 24">
<path d="M12 22c4.97 0 9-4.03 9-9-4.97 0-9 4.03-9 9zM5.6 10.25c0 1.38 1.12 2.5 2.5 2.5.53 0 1.01-.16 1.42-.44l-.02.19c0 1.38 1.12 2.5 2.5 2.5s2.5-1.12 2.5-2.5l-.02-.19c.4.28.89.44 1.42.44 1.38 0 2.5-1.12 2.5-2.5 0-1-.59-1.85-1.43-2.25.84-.4 1.43-1.25 1.43-2.25 0-1.38-1.12-2.5-2.5-2.5-.53 0-1.01.16-1.42.44l.02-.19C14.5 2.12 13.38 1 12 1S9.5 2.12 9.5 3.5l.02.19c-.4-.28-.89-.44-1.42-.44-1.38 0-2.5 1.12-2.5 2.5 0 1 .59 1.85 1.43 2.25-.84.4-1.43 1.25-1.43 2.25zM12 5.5c1.38 0 2.5 1.12 2.5 2.5s-1.12 2.5-2.5 2.5S9.5 9.38 9.5 8s1.12-2.5 2.5-2.5zM3 13c0 4.97 4.03 9 9 9 0-4.97-4.03-9-9-9z"/>
</svg>
CSS
svg.test_02 {
display: block;
width: 100px;
height: 100px;
margin: auto;
}
ChatGPTによるその他のSVGアイコン。
今回試してみたものは以下の通り。(スクショですみません。)
SNSのアイコンと花のアイコンは良い感じだったが、動物と車、木は期待通りとはいかなかった。
それでもおぼろげに、色や目や鼻、口、土や葉、機械的な形状などは見られる。
これはもう時間の問題で、絵文字やスタンプがあっという間に広がったように、けっこうなスピード感で改善されていく気がする。

ちなみにSVGコードは、そのままFigmaやIllustratorへ貼り付けても、SVG画像としてアイコンが表示される。
SNSや企業などのアイコンは利用規約で改変には注意が必要だが、動物や車などはデザインツールで編集可能。
この記事内容はGPT-4がリリースされる前に、GPT3.5で試したものです。GPT-4では精度が上がっていると思われます。
以上、参考になれば幸いです。
※Webデザインは実務数年、職業訓練校講師数年、フリーランス数年、計15年以上のキャリアがありますが、一気にがぁっと書いています。(元々はメモ書きでしたので順次見直し、更新しています。) ※事実や経験、調査や検証を基にしていますが、万一なにかしら不備・不足などがありましたらすみません。お知らせいただければ訂正いたします。 ※写真は主にUnsplashやPixabayのフリー素材を利用させていただいております。その他の写真や動画もフリー素材やパブリックドメイン、購入素材、もしくは自前のものを使用しております。
AI 関連メモ。
ChatGPT 関連メモ。

- ChatGPTアプリのインストールとログイン方法、チャットの使い方。
- SkypeのBingチャット。GPT-4を日本語かつ無料で使える。& 注意点。
- ChatGPTの履歴を残さない方法。履歴オフの設定方法。
- ChatGPT(チャットGPT)のスペルチェック、文章校正がむっちゃ楽。
- ChatGPT(チャットGPT)へのログイン方法。ログインできないとき。
- ChatGPTにプラグイン。広がる機能と使い方。最新情報へも。
- ChatGPTがLINEに?「AIチャットくん」の始め方、そして使い方。
- ChatGPTの始め方と使い方と。初心者向けシンプル版。
- ChatGPTはSVGアイコンを作れるのか?
- ChatGPTの正確性を、簡単かつ格段に上げる使い方。
- ChatGPTの文章作成やコーディング、SEO対策は変わるか?
Bard 関連メモ。

- 最新情報を日本語かつ無料で使いたいときは、GoogleのBard?
- ChatGPTとBardの違い。なぜAIは日本語チャットが苦手なの?
- Bardが日本語対応。ログイン方法や、最新情報、計算などの使い方。
- Bard GoogleのAIチャットサービス。ChatGPTとの違いは?
- GoogleのBardは、OpenAIのChatGPTを越えられるだろうか?