Figmaがもし有料化されたら。Next Figmaのデザインツール。Pixso。 / いがわ

.

Memo

Pixsoの使い方や料金。日本語対応やAIの例。

Pixso。Figmaがもし有料化されたら。

無料プランでも使えるFigma。

Adobe社からの買収と撤回により、いつかFigmaも有料化されるのでは?と内心不安を抱えている人たちは、結構いるのではないだろうか。

例えば、

  • 初心者の方や学習中の方たちが、ちょっと使ってみたいな、というとき。
  • 職場ではAdobeのプランがあるけど、自宅にないと不便だな、というとき。
  • フォトショやイラレの機能を使うまでもないな、というとき。

そんなときは、「Pixso」が乗り換え候補となるかもしれない。

Pixso。Figmaの代わりになるデザインツール。

引用元:次世代のデザインコラボレーションツール – Pixso


ほとんどFigma。だけどそれはPixso。

Pixsoは日本語化されいて、無料プランもある。

PixsoはFigma同様、日本語対応しており無料プランがある。

メールアドレスでアカウントを作ればすぐに使えるデザインツール。Googlaアカウントで使うこともできる。

インターフェイスはほぼまるっとFigmaを踏襲しており、Figmaの.figファイルも扱える。

もしFigmaが有料化された場合、多くの人たちが駆け込んでいくのではないだろうか。

Pixso。Next Figmaのデザインツール。


Pixsoでできること。

基本的にFigmaと同様のことができる。

使い勝手はまだFigmaの方がさくさくと動作していると感じがする。

中国製のためか、漢字だけど言語設定がちょっとだけ変だったり、フォントが明朝だったり丸ゴシックだったりもする。

が、追いつくのは時間の問題かもしれない。

⇒ どんどんと追いついている。2024年3月中旬時点では、さくさくと動き、おかしな文字表記はほとんど見られない。

  • フレーム
  • オートレイアウト
  • コンポーネント
  • プロトタイプ
  • シェア
  • 共同作業

この辺りのFigmaっぽい機能もデフォルトで備わっている。
メンバー数やファイル数は、無料プランでも無制限となっている。(2023年1月時点。)

PixsoにはAIアシスタントまでいる。
AIアシスタント。

2024年3月時点では、デフォルトでAI機能があり、プラグインを追加しなくても色々な機能が使える。

PixsoのAIアシスタントの画面。

AIアシスタントも日本語で。

AIアシスタントとの会話も、日本語でOK。

PixsoのAIアシスタントとの会話の画面。

テキストから画像生成 – Text to Image

画像生成AIも搭載されていて、日本語でのテキスト(プロンプト)でも使うことができる。

「可愛い2匹の猫が遊んでいる絵を描いてください。」

PixsoのAIによる画像生成の画面。

アイコンの生成 – Text to Icon

アイコンの生成もできる。下記は、ざっくりとの「iPhoneとAndroidのモックアップ」の、「フラットスタイルのアイコン」を生成してみた例。

PixsoのAIによる生成アイコンの画面。


その他、

  • 多言語マスター
  • インスピレーションマスター
  • スタイルガイド生成
  • デザイン要素チェックリスト

などの機能が、「テキスト入力形式」で使用ができる。


WordPressへの駆け込みの例。

WordPressはあっという間に。

一昔前、Webサイトの制作現場ではWordPress以外のCMSが流行っていた。求人情報にもよく記載されていた。

しかし使用料が高額だったためか、WordPressが台頭するとすぐに乗り換えが始まった。

結局今現在(2024年3月中旬)でもまだ、世界中のWebサイトの40%超はWordPressでできている、とまで言われている。

実際、多くの個人のブログから、アメリカ合衆国ホワイトハウスのサイトまで、WordPressでできている。

アメリカ合衆国のホワイトハウス。

参照:WordPress.org 日本語


Pixsoの料金プランや利用規約など。

Pixsoの料金プラン。

Pixsoの料金プランの画像。

参照元:Pixsoの料金プラン

Pixsoの利用規約など。

利用規約とプライバシーポリシーはこちら。

参照:Pixso利用規約について

参照:Pixsoプライバシーポリシー

以上、参考になれば幸いです。


Webデザインは実務数年、職業訓練校講師数年、フリーランス数年、計15年以上のキャリアがありますが、一気にがぁっと書いているので「です・ます調」ではありません。(元々はメモ書きでした。) 事実や経験、調査や検証を基にしていますが、万一なにかしら不備・不足などがありましたらすみません。お知らせいただければ訂正いたします。 写真は主にUnsplashPixabayのフリー素材を利用させていただいております。その他の写真や動画もフリー素材やパブリックドメイン、もしくは自前のものを使用しております。

井川 宜久 / Norihisa Igawa
デザイナー、ディレクター、講師、コーチ / 井川宜久

Figma 関連メモ。

デザインツールFigmaのロゴ。

使い方 & プラグインなど。


免責事項について

  • 記事ページ(Memosのページ)は当初は文字通りメモ書きでした。その後、修正や更新をしております。
  • 事実や経験、調査や検証を基にしていますが、万一なにかしら不備・不足などがありましたらすみません。お知らせいただければ早急に対応いたします。
  • 一個人のポートフォリオサイトですので、万一損害・トラブル等が発生した場合でも、一切の責任を負いかねます。