Figmaで名刺印刷。グラフィックで実際に発注、PDF入稿してみた手順。デザイナー、コーチ、ディレクター / いがわ

.

Memo

Figmaで名刺印刷。グラフィックへの入稿手順。

グラフィック(印刷の通販グラフィック)の名刺発注の手順。

近年ユーザーが増えているFigma。基本的にWeb向けのツールだが、名刺くらいは作れそうなので、実験的に自分の名刺で実際に作ってみた。

Figmaで名刺印刷。Figmaのロゴ。

印刷は長年定期的に利用しているグラフィックさんへ発注。

グラフィックの名刺の注文については、以下が手続きの流れとなる。(これはイラレでもフォトショでも同様。)

注文には慣れているよという場合は、「Figmaのデータ入稿方法」へ。


注文手続き。

「トップページ」 > 「名刺印刷」と進む。

アカウント取得後、トップページのバナーの下の「よく売れている商品」から「名刺印刷」へ進む。

スクショはダークモード表示時のもの。)

印刷会社グラフィックの画面。

または、左側のサイドメニュー内に各項目があるので、そこからでも「名刺」を選択できる。


「名刺印刷」の画面となる。

画面中ほどに「ご注文・価格表(お見積り)はこちら」の項目に「名刺」があるので、「オフセット」か「オンデマンド」かを選択する。

今回は少量発注なので、「オンデマンド」を選択。

グラフィックの名刺印刷の画面。

日本用と欧米用では名刺サイズが違うので注意。


「名刺(オンデマンド)印刷の価格表」 > 「カラーを選択してください。」の画面となる。

名刺のデザインに合わせた選択をする。

今回は表面・裏面ともにカラーの名刺デザインのため、「両面カラー」を選択。

グラフィックへの発注、入稿方法。オンデマンド印刷からカラーを選択する画面。


「名刺(オンデマンド)印刷の価格表」 > 「加工を選択してください。」の画面となる。

今回は通常の名刺のため、「選択しない」を選択。

グラフィックへの発注、入稿方法。名刺印刷の価格表の画面。

名刺には特に不要なものもあり、またIllustratorデータでなければ対応していないものもある。


「名刺(オンデマンド)印刷の価格表」 > 「用紙を選択してください。」の画面となる。

多くの場合は「コート再生紙」、「マットコート再生紙」、「上質再生紙」の3つ中から選択。

今回は、ちょっと上品に「アラベール スノーホワイト 200kg」を選択。この辺りは発注時の枚数と予算、こだわりを基に決定。

グラフィックへの発注、入稿方法。用紙選択の画面。

紙質がわからないときは、あらかじめペーパーカタログを取り寄せておくと無難。(無料、有料の場合あり。)

グラフィックへの発注、入稿方法。用紙選択の画面。


「名刺(オンデマンド)印刷の価格表」 > 「納期と部数を選択してください。」の画面となる。

今回は少数、かつ急いでいないので5日納期の70部を選択。

グラフィックへの発注、入稿方法。納期と部数の選択画面。

注文合計金額2,000円以上で、届け先1か所の送料が無料となる。


「名刺(オンデマンド)印刷の価格表」 > 「オプションを選択してください。」の画面となる。

今回は、「名刺ケース」を選択。

グラフィックへの発注、入稿方法。印刷のオプション選択の画面

不要の場合は「選択しない」でOK。


「名刺(オンデマンド)印刷の価格表」 > 「名刺ケース」の画面となる。

今回は70枚の注文数なので、名刺ケースは約100枚まで入れられる「1個」を選択。50円なので合計が2,020円となり、送料無料の対象となる。

グラフィックへの発注、入稿方法。印刷のオプション選択の画面


「名刺(オンデマンド)印刷の価格表」 > 「オプションを選択してください。」の画面に戻る。

オプション選択の画面に戻る。以上で発注の内容は決まったので、「決定」ボタンを押す。

グラフィックへの発注、入稿方法。


「選択中の注文仕様の画面になる。」

注文内容を確認する。問題なければ「カートに入れる」をクリック。

グラフィックへの発注、入稿方法。注文仕様の画面。


「ショッピングカート」の画面となる。

見積書が必要の場合は発行も可能。今回は不要のためそのまま「ご注文手続きへ」をクリック。

グラフィックへの発注、入稿方法。ショッピングカートの画面。


「ご注文手続き」の画面になる。

ここで、注文商品以外の内容の詳細確認がある。

  • 発注者と入稿者の連絡先。
  • 配送先。
  • お支払い方法の指定、など。

グラフィックへの発注、入稿方法。注文手続きの画面。

〜個人情報が多々あるため、途中の画面は割愛。〜

グラフィックへの発注、入稿方法。注文規約の画面。

内容を最終確認し、画面下部の「同意して注文する」をクリックする。

もし誤りがあった場合は、メールが届いた後でも画面上で注文キャンセルが可能。


「ご注文完了」の画面になる。

注文はこれで完了。

登録メールアドレスに完了メールが届く。

グラフィックへの発注、入稿方法。注文完了の画面。


Figmaのデータ入稿方法。(要チェック。)

Figmaの場合はAIやPSD非対応(2022年11月現在)のため、入稿データ形式はPDF一択。

ラスター形式で良ければJPGやPNGもある。)

注文完了後の画面の「入稿する」をクリック。

グラフィックへの発注、入稿方法。注文完了の画面。

画面上部の「データ入稿・再入稿」からでも可能。)

Figmaの入稿データをチェックする猫ちゃん。


PDFでの入稿手続き。

「データ入稿 注文の選択」の画面。

グラフィックさんへ問い合わせたところ、現時点(2022年11月)ではFigmaの場合、「PDF入稿する」からでは対応していないそう。

そのため画面下部、「ご入稿する注文を選択してください。」から、「PDF入稿する」ではなく、「Web入稿する」を選択。

グラフィックへの発注、入稿方法。データ入稿 注文の選択の画面。


「Web入稿 データの送信」を選択。

ここで、「スマートチェック」を選択。「品名」もわかりやすく変えられる。

Web入稿 データの送信

画面下部の「データを送信してください。」の項目で、Figmaで作成したPDFデータをアップする。

アップロード完了後、「送信する」をクリック。

入稿データを送信する画面。

FigmaのPDFデータの場合、サイズがかなり軽い。今回の名刺データは数十KBだった。


「スマートチェック」の3D確認画面になる。

おそらく右横に「サイズ不一致」の警告が出るので、「サイズを調整する」をクリックする。

スマートチェック。原稿サイズの調整画面。


「スマートチェック」 > 「原稿サイズの調整」

「原稿を拡縮・回転する」 > 「サイズを調整する」 > 「用紙サイズに合わせる」 > 「用紙のサイズにフィットさせる」で調整する。

スマートチェック 原稿サイズの確認」

あちらこちらで自分の名前が出ているが、これは実際に発注した画面のスクショのため。

スマートチェックのデータチェック結果の画面。

3Dプレビューで確認・調整し、右横のチェック項目で「OK」が出たら、「入稿を完了する」をクリック。

スマートチェックの3Dプレビューで確認・調整の画面。

表面・裏面の両方を確認するが、裏面に個人情報があるためスクショは割愛。

スマートチェックのデータチェック結果の画面。

入稿完了(スマートチェック)の画面となり、入稿完了のメールが届く。

スマートチェック 入稿完了。

関連:Figmaで名刺を作る方法。印刷用設定からCMYK化、入稿前の仕上げまで。
関連:Figmaで名刺を作ってみた結果。作成・入稿・仕上がりまで。
関連:Figmaの印刷データ用プラグイン「Print for Figma」の使い方。


Figmaで名刺を作って入稿。

以上、参考になれば幸いです。


Webデザインは実務数年、職業訓練校講師数年、フリーランス数年、計15年以上のキャリアがありますが、一気にがぁっと書いているので「です・ます調」ではありません。(元々はメモ書きでした。) 事実や経験、調査や検証を基にしていますが、万一なにかしら不備・不足などがありましたらすみません。お知らせいただければ訂正いたします。 写真は主にUnsplashPixabayのフリー素材を利用させていただいております。その他の写真や動画もフリー素材やパブリックドメイン、もしくは自前のものを使用しております。

デザイナー、ディレクター、講師、コーチ / 井川宜久

Figma 関連メモ。

デザインツールFigmaのロゴ。
使い方 & プラグインなど。

免責事項について

  • 記事ページ(Memosのページ)は当初は文字通りメモ書きでした。その後、修正や更新をしております。
  • 事実や経験、調査や検証を基にしていますが、万一なにかしら不備・不足などがありましたらすみません。お知らせいただければ早急に対応いたします。
  • 一個人のポートフォリオサイトですので、万一損害・トラブル等が発生した場合でも、一切の責任を負いかねます。