FigmaとAI Genius。レイアウト作成、UI/UXデザインを一緒に。 / いがわ

.

Memo

Figma(フィグマ)とAI Genius。画像生成、UI/UXデザインを。

GeniusをAI仲間に、Figmaでデザインを。

AIの勢いが止まらない。

デザインツール「Figma」にも、AIのデザイン・コンパニオンがやってくる。

開発元のDiagram社のサイト上で公開されている動画によると、「Companion(コンパニオン)」という名の通り、付き添う仲間や友、連れ、という役割をしてくれる様子。

ざっくりとデザインを考えているときなどに、手助けしてくれる存在となるかもしれない。

Geniusのデモンストレーション。by Diagram。

参照:https://www.genius.design Genius by Diagram

後日追記)

Diagram社はFigma社と統合したとのこと。

参考:AI: デザインの新たな1章 | Figma Blog


デザインにAIは必要だろうか?

デザインにAIが必要かどうかは、ひと次第だろう。

Figmaや、Illustrator、Photoshopがなかった時代でも、人間は鉛筆や定規、コンパスなどを使用してデザインをしていた。

人間は、道具を使う生き物なのだ。

かつて馬車が自動車になったように、いまは運転が自動化されるように。

お米を炊くときやお風呂に入るときに、かまどを使うこともとっくになくなっている。

FigmaとAI Genius。画像生成、UI/UXデザインを、美味しいお米のように。


AIとひと。どちらに味があるか。

Figmaというツールは非常に便利で、AIもそうなっていくだろう。

ただ、電気炊飯器で炊いたご飯よりも、かまどで炊いたご飯の方が美味しい。

ということもある。

デザインに、新しいスパイス、さじ加減が試される時代がやってきそう。

FigmaとAI Genius。レイアウト作成、UI/UXデザインをねこと一緒に。

以上、参考になれば幸いです。


Webデザインは実務数年、職業訓練校講師数年、フリーランス数年、計15年以上のキャリアがありますが、一気にがぁっと書いているので「です・ます調」ではありません。(元々はメモ書きでした。) 事実や経験、調査や検証を基にしていますが、万一なにかしら不備・不足などがありましたらすみません。お知らせいただければ訂正いたします。 写真は主にUnsplashPixabayのフリー素材を利用させていただいております。その他の写真や動画もフリー素材やパブリックドメイン、もしくは自前のものを使用しております。

井川 宜久 / Norihisa Igawa
デザイナー、ディレクター、講師、コーチ / 井川宜久

Figma 関連メモ。

デザインツールFigmaのロゴ。

使い方 & プラグインなど。


免責事項について

  • 記事ページ(Memosのページ)は当初は文字通りメモ書きでした。その後、修正や更新をしております。
  • 事実や経験、調査や検証を基にしていますが、万一なにかしら不備・不足などがありましたらすみません。お知らせいただければ早急に対応いたします。
  • 一個人のポートフォリオサイトですので、万一損害・トラブル等が発生した場合でも、一切の責任を負いかねます。