WebデザインやDTP、AIなどについてのメモです。 / いがわ

.

Memos

Bardの使い方。日本語対応、かつ無料。スマホでも。

Bard(Gemini)の使い方。 使い方としては、ただただシンプル。Bardへログインするだけ。 もともとブラウザでGmailやスプレッドシートなどを利用していれば、おそらくすでにGoogleアカウントでログインされている。 パソコンからでもスマホからでも。 Bard(Gemini)はパソコンでもスマホでも、ChatGPTにように簡単に使える。 何か...

スカイプのBingチャットが便利。GPT-4を無料で使える。

SkypeでのGPT-4(ChatGPT最新版)の使い方。 Skypeの中のBing。 使い方としては、ただただシンプル。Skypeをダウンロード、インストールするだけ。 もともとSkypeがインストールされていれば、おそらく自動的にBingチャットが追加されている。 ※後日追記) Skypeの「Bing」は「Copilot」へ名称が変わりました。使い...

Webのブレイクポイント。レスポンシブデザインのメディアクエリ。

CSSブレイクポイント、メディアクエリの最小値は? Webサイトのブレイクポイントの決め方はどうするべきか。 ブレイクポイントの意味との決め方。320pxも現存している。 Webデザイナーやコーダーを悩ます、ブレイクポイントの決め方。 Googleアナリティクスを調べていると、320pxからのアクセスは意外と多く、ユーザビリティ的に無視できない。 320px以...

BardとChatGPTの違い。なぜAIたちは日本語が苦手なのだろうか?

プログラムや言語モデルとは思えないイージーなミス。 自然な文章を生成。 2022年のChatGPT(チャットGPT)の登場は、自然な文章で会話ができることに大きな驚きがあった。 それまでのAIチャットと比べ、明らかにレベルが違っていた。 まずこの「自然な文章・文体」について、多くの人たちは驚いただろう。 間違いを回答する文章も生成。 ...

Gemini(Bard)が日本語対応。使い方の例。

Bard(Gemini)が日本語で使えるように。 Bard(Gemini)が日本語対応。 Google社が公式に発表していた、生成AI「Bard」の日本語が対応スタート。 Googleアカウントがあれば、無料ですぐに使える。 BardからGeminiに名前が変わっても、ログイン方法や使い方は同じ。 Geminiにできること。 Ge...

Bingチャットの使い方。GPT-4が使えない?

Bing Chat(コパイロット)。 GPT-4でのチャット。 Bing Chat(コパイロット)のサイト。 特に何かをインストールする必要はなく、「Bing」で検索すると、たいてい一番上にBingのサイトが表示される。 もし迷ってしまったときはURLを確認すると良い。 BingのURL:https://www.bing.com Bingチャットへ質問する。 ...

ChatGPT(チャットGPT)の履歴を残さない方法。オン・オフの設定手順。

ChatGPT(チャットGPT)の履歴とトレーニング。 ChatGPTの履歴。 チャットの履歴。 ChatGPTは通常、画面の左側に履歴が残る。 履歴が残っていると、続きから会話を続けることもできて便利。 また、AIのトレーニング、機能向上にも役立たせることもできる。 履歴を残したくない場合も。 反面、誤って個人情報などを入力してしまって困った、と...

iPhoneのブラウザでのみ表示不具合の現象に。SafariもChromeもBingでも。

iPhoneだけ表示がおかしい。 WindowsもMacもAndroidも問題なく、iPhoneだけ。 iPhoneのブラウザでだけ表示がおかしい。 iPhoneのブラウザ(Safari、Chrome、Edge)でのみ、表示に不具合がある。 このような現象は見たことも聞いたこともなく、ネット上を調べてみてもどこにも情報が見つからない。 だけども今現在、実際に起...

MacでGPT-4(ChatGPT最新版)を使うならEdgeが良いかも。

ChatGPT公式アプリがOpenAIからリリース。 GPT-4対応、Mac用のChatGPTアプリ。 ※2024.08.08 追記) 2024年5月、Mac用のOpenAI純正アプリの「ChatGPT」がリリース。2024年8月にはアップデートも。Edgeは必要というわけではなく、OpenAIの公式サイトからChatGPTをダウンロードすると使用が可能です。 対応...

ChatGPTのAI文章校正や誤字脱字チェック。

ChatGPTに文章校正、誤字脱字、スペルチェックをお願い。 ChatGPTの校正能力。 文章生成AIによる文章校正。 ChatGPTを活用してみると、校正すべき箇所とスペルミスを一瞬で発見できる。 そもそも自然な文章生成が得意なAIなのだから、AI側としては本職の範囲内。 この記事の文章のように「です・ます調」でなくても、自然な「です・ます調」にもしてくれる...

ChatGPTへログインできないときの対応や、Login URL。

ChatGPT(チャットGPT)のログイン、サインアップの方法。 ChatGPTのログイン、サインアップのページからログイン。 ChatGPTのサイトへ。 「chatgpt ログイン」、「chatgpt login」、「チャットGPT ログイン」などで検索すると、ログイン・サインアップのサイトがだいたい一番上に出てくる。 ただし情報サイトなども多いの...

ChatGPTにプラグイン。機能と使い方。最新情報や計算、旅行計画も。

ChatGPT plugins。プラグインで進化するチャット。 OpenAI社が、「ChatGPT plugins」をリリース。 これにより、言語、会話能力の向上を始め、計算能力の改善や、ニュースなどの最新情報のチェックなどが大いに見込まれる。 プラグインの入れ方。 ChatGPT pluginsの「Join plugins waitlist」から、...

サイトが高速化?.htaccessをチェック。キャッシュ指定は要注意。

サイトの.htaccessファイルが間違っているかも。 サイトが重たいときやSEO対策をしたいとき、.htaccessで対策することが度々ある。 そのような場合、あちこちとサイトを検索して、コードを拝借して利用していることもあるだろう。 ありがたいことに、ネット上には色々とコピペOKなコードが提供されている。 ただし肝心のコピー元や自分自身のアレンジが間違っていた場...

Googleアナリティクス(GA4)で自分のアクセスを除外できないとき。

Googleアナリティクス(GA4)のアクセスから、自分(管理者)を除く方法。 アナリティクスで自分のアクセスを除外したい。 サイトのアクセス数。 会社やお店のサイト、個人のサイトなどで、アクセス数を調べたいことがある。 GA4のコードを作成・設置すると計測できるようになるが、そのままでは自分のアクセスも含まれてしまう。 GA4での除外方法。 I...

gapの使い方。対応ブラウザとflexboxでレスポンシブ。

gapとは? CSS gapプロパティ。 gapという選択肢。 divなどで作ったボックスを並べるとき、要素間に均一な余白を開けると綺麗に見える。 これまでは「margin」、もしくは「padding」を使うのが一般的だったが、「gap」を使うという選択肢が増えた。 対応ブラウザ。 すでにモダンブラウザはgapに対応している。 参考: gap" |...

FigmaからCMYKでエクスポート。画像軽量化プラグイン「TinyImage Compressor」の使い方。

TinyImage Compressorプラグインとは? 圧縮だけでなく、印刷用やWeb用などにも。 TinyImage Compressor TinyImage Compressorは、Figmaからエクスポートするファイルを軽量化してくれるプラグイン。 CMYKや、WebPへの変換も。 Figmaでは現時点サポートされていないCMYKに変換したり、画像形式...

ODAN(オーダン)の使い方。商用利用と利用規約。

O-DAN(オーダン) 商用利用可能なフリー写真や画像を世界から横断。 商用利用可。著作権フリー。 UnsplashやPixabayを横断検索。 ここ数年すっかりお世話になっている、商用利用可かつ著作権フリーな写真・画像の検索サイトO-DAN。 とにかく使い勝手が手軽で、アカウント登録の必要さえもない。 基本的にクレジット表記も不要で、加工もOK。ブログの記事...