キャッシュの更新はリクエストできなくなりました。GoogleからWayback Machineへ。 2024.11.13 キャッシュの更新リクエストができない? キャッシュの更新はリクエスト不可に。 キャッシュの更新はできない。 Google Search Consoleのサイドバーから「削除」の画面に進むと、「キャッシュの更新はリクエストできなくなりました。スニペットの更新は引き続きリクエストできます。」と表示がされていることがある。 これは、長らくGoogleの検索結果にあった「キ... memosSEOWebデザイン
Simple Image XML Sitemapの使い方の例。画像サイトマップをGoogleへ。 2024.08.24 Simple Image XML Sitemapのインストール方法。 Simple Image XML Sitemapとは? 画像のXMLサイトマップを生成するプラグイン。 Simple Image XML Sitemapは、更新頻度も高く、ページや投稿内にアップロードされたすべての画像のXMLサイトマップを生成してくれるというプラグイン。 WordPress管理画... memosSEOWebデザインWordPress
ファビコンが検索結果へ表示されなくなった原因と対処。 2024.08.22 検索結果からファビコンが突然消える? ファビコンがGoogleやYahooで表示されない。 ファビコンの設定方法を確認。 気がついたらGoogleやYahooの検索結果からサイトのファビコンが消えていた。 ファビコンの設定方法を確認しても、特に問題が見つからず。 ファビコン表示がされないときの主な確認事項。 画像の形式や拡張子。(favicon.ic... memosSEOWebデザイン
SearchGPT。ChatGPTがAI検索エンジンに。使い方の例と順番待ちへの登録方法。 2024.07.26 SearchGPTの使い方。GPT検索がテスト中。 SearchGPTという、新しい検索方法。 ウェブ検索の使い方が、キーワード検索から、自然言語検索へ。 OpenAIが、SearchGPT(サーチGPT)のプロトタイプを試験運転中。 ネット検索(ウェブ検索)の使い方が、キーワード検索から、自然言語検索へと変わっていくかもしれない。 OpenAIによる... AIChatGPTmemosSEO脳
Googleアナリティクス(GA4)で自分のアクセスを除外できないとき。 2023.03.06 Googleアナリティクス(GA4)のアクセスから、自分(管理者)を除く方法。 アナリティクスで自分のアクセスを除外したい。 サイトのアクセス数。 会社やお店のサイト、個人のサイトなどで、アクセス数を調べたいことがある。 GA4のコードを作成・設置すると計測できるようになるが、そのままでは自分のアクセスも含まれてしまう。 GA4での除外方法。 I... memosSEOアナリティクス
preconnectの使い方。ページの読み込み速度を上げるために。 2023.02.10 preconnectとは? link rel="preconnect"で事前に接続する。 事前接続。 「preconnect」とはその名の通り、「事前接続」のこと。 例えばjQueryやGoogle Analyticsなど、外部からのコードを読み込むときがある。 preconnect。 link rel="preconnect" そういうときに、l... memosPageSpeed InsightsPHPSEO
ChatGPTの文章作成やコーディング、SEO対策は変わるか? 2023.01.20 ChatGPT(チャットGPT)とは? () OpenAI社による言語モデル、いわゆるAIチャットサービス。 ChatGPTはアメリカのOpenAI社のサービスで、無料プランでも使える。 いわゆるAIによる対話型のチャットサービスだが、従来のAIチャットとは違い、想像以上に自然な文章で会話ができる。 専門的な単語使用や間違いもあるが、文... AIChatGPTmemos脳
PageSpeed Insightsでサイト読み込みの改善。増えた4項目。 2022.11.10 PageSpeed Insightsはアップデートが多い。 PageSpeed Insightsに限らず、AnalyticsやSearch Consoleもそうだが、UIや仕様が良く変わる。追いつくのがなかなか大変だ。 Googleのサービスは日進月歩。 サイト運営に密接に関わるGoogleサービスには、広告関連を除けば、大きく次の3つがある。これらはSEOに重視... memosPageSpeed InsightsSEOWebデザインオンラインツール
GA4への移行。Google タグ(gtag.js)とGoogle タグ マネージャーの違いって? アナリティクスの計測はどちらでもOK。 2022.09.26 Google タグ(gtag.js)とGoogle タグ マネージャー。 Google タグとGoogle タグ マネージャーとの違いがよくわからない。 よくわかってはいないが、とりあえずUA(従来のユニバーサル アナリティクス)からGoogle アナリティクス 4(GA4)へ移行し、下記のようなGoogle タグをhead内へ記述することで、計測はできている。 複数のサ... memosSEOWebデザインアナリティクス
WebP対応。JPGやPNGからの変換も簡単。SEOにも効果的に。 2022.06.21 WebPの壁、IEが公式にサポート終了。 Internet Explorerがサポート終了に。 IEの終了とWebPの台頭。 いよいよというか、ついにというか、2022.06.16にIEのサポートが終了。 そこで、改めて画像形式、WebPについて考察。 WebPの開発元であるGoogle社のChromeはもちろん、Apple社のSafariも202... FigmamemosSEOWebデザイン
jQueryの読み込み位置はhead内。(bodyの閉じタグの前じゃない!?) 2022.01.21 jQueryの読み込みは、bodyの閉じタグの前じゃない。 jQueryはどこに書くか? bodyの閉じタグ前じゃなくてもいい。 なんとなくjQueryの読み込みは、bodyの閉じタグの直前に書いた方が良いと言われている。 ただし、盲目的にbodyの閉じタグの前に書く、というのはやめておいた方が無難。 jQueryはどこに書くか?という... HTMLJavaScriptjQuerymemosWebデザイン
WebサイトSEO検証。Google5位以内を達成。ビッグなワードで。 2022.01.19 SEOの実証結果。その後。 SEO対策でさらに順位が上がる。 少し前に何度かSEO対策についてのメモ書きをしたが、その後、さらに順位が上がっていった。なので改めてメモに残して置こうと思う。 あるサイトで「地域名+ビッグキーワード」でスマホ・パソコンともに5位以内となった。被リンクの購入はしていない。Google マイビジネスで数えると、競合サイトは200ほどある。 ... memosSEOWebデザイン
WebデザインのSEOとは?SEOに強いデザイン脳とは? 2021.12.16 SEO対策? 本職はデザイン業、デザイン脳なのに。 デザインとSEO。 SEOに強くなった。 というか、実はずっと前から強い。 SEOとデザインは基本的には別種だが、デザイン思考でSEO対策をすることは不可能ではない。 例えば〇〇教室。 「地域名 + 〇〇」で検索すると、スマホでもパソコンでも10位前後で推移している。 前後の順位にあるのはすでに名前の知れ... memosSEOWebデザイン
CSSのidセレクタは使ってはいけないって本当なの? 2021.10.07 idセレクタは使ってはいけない? あるときある学校で、idセレクタは遅いから使ってはいけない、という講師と出会ったことがある。CSSのセレクタはclassセレクタが一番速い、検証してみたから間違いない、そうだ。 正直なところまったく賛同できなかった。本当に検証したのならそうなのかもしれないが、実際にはその証拠を見せていなかった。 ちなみに、学校で学ぶことも多いWebデザイ... CSSmemosSEOWebデザイン
SEO対策とキーワード。コミットするならGoogleとW3Cへ。 2021.09.21 SEO対策の真実? 自分は元々鉛筆画やデザインがメインなので、サイトのSEO対策は補助的に行っている。 だが、複数のサイトで数年間、ある程度の全国的なビッグキーワードでも、15位以内には入っている。中小企業の社名やパーソナルなサイト名では(同名の会社名がいくつかあっても)全国1位は普通で、ローカルSEOや、2〜3単語以内のキーワードで10位以内に入ることも普通だ。モバイル検索で... memosSEOWebデザイン
HTML5とCSS3、WordPress、SEO。無料ツールでランクアップ! 2021.09.09 HTML5やCSS3、SEOなどの先端技術を無料ツールで。 今年2021年、5年ほど前に制作したサイトのリニューアルを承った。前回もリニューアルをしたので、2度目のリニューアルだ。ありがたいことに去年からお願いをされていたのだが、私の目の不調により待ってもらっていた。 だいぶ出来上がったので、ちょっと振り返ってみる。 マイク英会話教室札幌さまのサイト > ... CSSHTMLmemosSEOWebデザイン
BEMとSass。やりすぎなSassやBEMたちと、やりすぎたclassセレクタ。 2021.05.12 classセレクタと子孫セレクタ。 職業訓練校の場合。 2014年頃までは、子孫セレクタの使用は普通だった。Webの標準化団体のW3Cがそう策定しているので、自分が講師をしていた職業訓練校でもそのように教えていた。 検定試験用の教科書の場合。 idセレクタや子孫セレクタは検定試験用の教科書に記載されており、実際の試験でも出題されている。おそらく今でもそうだろ... CSSHTMLmemosSEOWebデザイン