Illustratorの背景色を変えたい場合。ダークモードとアートボードと黒とグレー。デザイナー、コーチ、ディレクター / 井川

igawa design.

Memo

Illustratorの背景色を変えたい場合。

です・ます調の文章でなくてすみません。当初は個人的なメモ書きだったためです。

Illustratorのダークモードは不完全。

OSやChromeやFigmaがダークモードに完全対応している中、現時点(2022年12月)ではIllustratorのダークモードはちょっとしんどい。

Creative Cloudからダークモードに設定することはできるが、肝心のアートボードの背景が真っ白のままで目にきつい。

フォント選択のパネルの背景色も、真っ白のままだ。


ダークモード風にする背景オブジェクト。

ないものは仕方がないので自分で工夫する。

長方形ツールでアートボードと同じサイズの長方形を作る。

「ツールバー」から「長方形ツール」を選択し、アートボード上でクリックする。

と、小さなウィンドウが現れ、縦と横のサイズを指定できるので、アートボードと同じサイズの長方形を作る。(今回はA4サイズ。)

Illustratorの背景色を変えたい場合。

カラーパネルで長方形の色を黒かグレーに変える。

「プロパティパネル」の「アピアランスの塗り」や、「ツールバー」の「塗りと線」から「カラーピッカー」を出し、パネル類と調和が取れる範囲内の色をお好みで指定する。

Illustratorの背景色を変えたい場合。

整列パネルで黒やグレーにした長方形を真ん中に移動する。

「整列パネル」の「オブジェクトの整列」から、水平方向と垂直方向の中央へ揃える。

Illustratorの背景色を変えたい場合。

長方形をロックする。

この長方形を「レイヤーパネル」やショートカットでロックする。

petsロックのショートカットキー。

ロックは、Mac:「command + 2」 / Win:「Ctrl + 2」。
ロック解除は、Mac:「command + alt + 2」 / Win:「Ctrl + alt + 2」。

Illustratorの背景色を変えたい場合。

後からでもわかりやすいように、レイヤー名を「背景」や「背景色」、「background」、「dark」などと変えておくと良いかと思う。

また、このファイルをコピーして置けば、テンプレートとして次回から作業を省略できる。

パソコン作業では目を大切に。

参考:パソコンと目と健康管理。VDT症候群の予防とダークモードの活用のすすめ。


Illustrator 関連メモ。
Illustratorのロゴ。

以上、参考になれば幸いです。


Webデザインは実務数年、職業訓練校講師数年、フリーランス数年、計15年以上のキャリアがありますが、一気にがぁっと書いています。(元々はメモ書きでしたので順次見直し、更新しています。) 事実や経験、調査や検証を基にしていますが、万一なにかしら不備・不足などがありましたらすみません。お知らせいただければ訂正いたします。 写真は主にUnsplashPixabayのフリー素材を利用させていただいております。その他の写真や動画もフリー素材やパブリックドメイン、購入素材、もしくは自前のものを使用しております。

デザイナー、ディレクター、講師、コーチ / 井川宜久

免責事項について

  • 記事ページ(Memosのページ)は当初は文字通りメモ書きでした。その後、修正や更新をしております。
  • 事実や経験、調査や検証を基にしていますが、万一なにかしら不備・不足などがありましたらすみません。お知らせいただければ早急に対応いたします。
  • 一個人のポートフォリオサイトですので、万一損害・トラブル等が発生した場合でも、一切の責任を負いかねます。