デザイナー、コーチ、ディレクター / いがわ

.

Memos

ChatGPT(チャットGPT)を日本語化。日本語設定の方法。

ChatGPTを日本語で。スマホアプリも日本語で。

ChatGPTの日本語対応。 ChatGPTの日本語での使い方。チャットは日本語で使える。 チャット自体は日本語で、英語設定のままでも使える。 ChatGPTを日本語化をしなくても、日本語でのチャットは可能。 ただ、設定で何か行いたい場合など、言語設定は日本語にしておいた方が安心。 ChatGPTの言語設定で日本語に。 言語設定で日本語化。 ...

Illustratorのテキストからベクター生成。使い方の例と注意点。

イラレの生成AI。テキストからベクターの例。

Illustrator テキストからベクター生成の使い方。 テキストからベクター生成は、Illustratorのバージョン28.0(Illustrator 2024)から使えるようになっている。 参考メモ:Illustratorのテキストからベクター生成が見つからないとき。 使い方は簡単。 長方形ツールで画像サイズを指定する。 画像サイズの長方形を作る...

楽天銀行にログインできないときは、ダークモードが原因かも。

楽天銀行にログインできないときの原因と対処方法の例。

楽天銀行へログインができない!? ログインができないとき。 正しいIDとパスワードでも。 楽天銀行のIDやパスワードを間違いなく入力しても、エラーを繰り返し、その結果ロックがかかってしまうことがある。 パソコンのChromeでのエラー画面の例。 Chromeの場合。 表記されている確認点に問題がなくても、なぜかログインができない。 スマホの...

Illustratorのテキストからベクター生成が見つからないとき。

Illustratorのテキストからベクター生成が見つからないとき。

AIによる、テキストからベクター生成。 テキストからベクター生成。 画像生成AIにより、IllustratorでもAI画像が作成できるようになった。 ちょっと試してみようとしたところ、「テキストからベクター生成」というメニューが見つからなかった。 Illustratorのアップデートで解決。 Illustrator 2024(version 28.0)...

Figmaのカーニング、文字詰めのショートカットの使い方。

Figma(フィグマ)の文字詰め、カーニングができないとき。

Figmaのカーニングは「alt + >」と「alt + <」で。 Figmaは基本的にデジタルデバイス向けのツール。でも、カーニングができる。 イラレやフォトショと同じく、「alt + >」と「alt + 」は大なり、「」で調整。 文字と文字の間隔を詰めたい場合は「alt + 」 or 「alt + (大なり)」や「」は「.(ピリオド) / る」...

フリーランスHubへ掲載。Figmaで名刺を作ってみたら。

フリーランスhubへ掲載されると聞いた猫ちゃん。

フリーランスHubへ。 Figmaで名刺を作ってみた結果を公開していたところ、一例としてフリーランスHubさまで掲載していただけることに。 今回の掲載先。 CHIBA DESIGN(チバデザイン)さまによる名刺デザインのコツや、株式会社山櫻さまによるQRコードのメリットについての記事が紹介されています。 ひと工夫で魅力的なデザインに!名刺づくりの参考にしたい記事まと...

iPhoneで撮った写真を、HEICからJPG(JPEG)にする方法。

iPhoneの写真をHEICからJPGにする方法。

HEICからJPGへ。 iPhoneのカメラで撮った写真が、HEICという画像形式になることがある。 HEICという画像の形式は、容量が軽くかつ画質が良いというメリットがあるが、まだ普及していない。そのため一部のサービスなどでは使用ができない。 もしiPhoneで撮影した写真を、十分に普及している「JPG(JPEG)」で保存されるようにしたい場合は、「設定」からJPGにで...

Bard(Gemini)の画像認識の使い方。日本語対応済み、Googleレンズで画像読み取り。

Geminiの画像認識の使い方。日本語でも可。

Bard(Gemini)が画像認識を開始。 Geminiで画像認識。 Googleレンズの機能で。 Google検索の際に現れる、画像検索用のGoogleレンズの機能を使って、 Geminiは画像を認識できる。 Geminiは画像認識を含め無料で使え、Googleアカウントでログインすると、すぐに利用できる。 (※ログインしなくても使用可能だが、機能が限定的と...

ChatGPTのアクセスを制限。GPTBotにクロールさせない方法。

ChatGPTから個人情報や著作権の学習を制限するコード。

ChatGPT個人情報や著作権を学習されたくないとき。 ChatGPTから個人情報や肖像権を制限。 ChatGPTは便利な反面、勝手にAIに学習されると困るという場合がある。 例えば、、、 個人情報が含まれるサイト。 著作権があるコンテンツ。 ログインが必要な有料サイト。 など。 そのような場合は、「robots.txt」でWebサイトのクロール...

Figmaでのスライドの作り方と、デジタル庁のデザインシステム。

Figmaでスライドの作り方。デザインシステムの使いt方。

Figma上にある、デジタル庁によるデザインシステム。 デザイン庁のサイト。 とにかくシンプル。 デジタル庁のサイトはシンプルでまとまりが良く、ページの表示速度も速い。 色々とお手本となるWebサイトのひとつ。 デジタル庁のデザインシステム。 まとめられた、デザインデータ。 Webサイトやアプリのためのデザインシステムも公開されている。 スラ...

Llama 2(ラマツー)の使い方や日本語は? ダウンロード手順とブラウザ実装サイト。

商用利用可のLlama 2 。llama 2-chatでの日本語チャット例。

Llamaとは? Meta社のLLM(大規模言語モデル)。 Llama Llamaは、Meta社による会話型、対話型のAI。 OpenAI社のChatGPTと同じく、もともとはGoogle社が開発したTransformer (機械学習、深層学習モデル)による自然言語処理をベースとしている。 動物のラマ(リャマ)と同じスペルで、名前が可愛らしい。 Meta...

AIとウソ問題。なぜ嘘をつくのか?対処はどうすれば良い?

AIとウソ問題。対処方法は?サリヴァン先生とサングラス。

Bingとの会話の中で。 ※敬称略 BingはGPT-4の技術を利用し、画像の認識もできるという。 ただし、やはり、間に受けてはいけない。 多くの人は、AIとの会話の中で生じる明らかな間違いや、意図しないミステイク的なものにはもう、慣れていると思われる。 急激に普及したとは言え、まだまだ開発段階。 (※OpenAI社やMicrosoft社、Google社...

ミームとは?インターネット・ミームとの違いとAIと。

インターネット・ミームについて考える。

ミームとインターネット・ミーム。 ※敬称略 meme(ミーム)。 meme meme(ミーム)とはもともとはイギリスの学者Richard Dawkins(リチャード・ドーキンス)が1976年に提唱したもの。 遺伝子のような単位で文化が伝達されるという考え方はドーキンス以前にもあったそうだが、『The Selfish Gene(利己的な遺伝子)』という著書の中で...

.htaccessや.ssh、.ftpconfigなどの隠しファイルを表示させる方法。

Macで.htaccessや.sshなどの隠しファイルを表示させる方法を知っている猫ちゃん。

隠しファイルとは? 謝って変更や削除をしてしまわないように、デフォルトでは見えなくされているファイル。 ところがWeb制作の際に必要となる、.htaccessや.ssh、.ftpconfigなども見えない、不可視状態となってしまう。 そのようなときは、、、 ショートカットで表示させる方法。 ショートカットは以下の方法が楽。コマンドや少しの手順で表示・非...

最新情報を日本語かつ無料で使いたいときは、GoogleのBard?

Bardの使い方。日本語対応、かつ無料。スマホでも。

Bard(Gemini)の使い方。 使い方としては、ただただシンプル。Bardへログインするだけ。 もともとブラウザでGmailやスプレッドシートなどを利用していれば、おそらくすでにGoogleアカウントでログインされている。 パソコンからでもスマホからでも。 Bard(Gemini)はパソコンでもスマホでも、ChatGPTにように簡単に使える。 何か...

SkypeのBingチャット。GPT-4を日本語かつ無料で使える。& 注意点。

GPT-4を日本語かつ無料で使いたい場合、スカイプのBingチャットが便利。

SkypeでのGPT-4(ChatGPT最新版)の使い方。 使い方としては、ただただシンプル。Skypeをダウンロード、インストールするだけ。 もともとSkypeがインストールされていれば、おそらく自動的にBingチャットが追加されている。 パソコンからでもスマホからでも。 Skypeはパソコンでもスマホでも、LINEのように日本語で簡単に使える。 (...

CSSのブレイクポイントの書き方。メディアクエリはいくつがおすすめ?

レスポンシブ対応。メディアクエリの書き方の例。

ブレイクポイント、メディアクエリの最小値は? 基本は375pxからだが。 320pxも現存している。 Webデザイナーを悩ますブレイクポイント。 Googleアナリティクスを調べていると、320pxからのアクセスは意外と多く、ユーザビリティ的に無視できない。 スマホの元祖である、初代iPhoneの横幅は320pxだった。それが基準となっているのか、2023年7...