iPhone 14-16の解像度と、画像サイズ、CSSのピクセル設定をどうするか? / いがわ

.

Memo

iPhone 解像度と画面サイズ、CSSピクセル設定について。

iPhoneの解像度とは?

デバイスの解像度と、画像サイズと、CSSの解像度。

意外と知らない!? 解像度の基本設定。

基本的にWebで使用する写真などの解像度は72px/inchであり、Photoshopの解像度の設定も72px/inchが一般的となっている。

これはWindowsが普及する前の時代、Macの前身であるMacintoshの解像度に由来していると思われ、今でもデジタル写真の解像度を調べると普通は72px/inch。

解像度は、72px/inchが基本。

たまに引き継ぎで仕事をする際に、Photoshopの解像度設定が144pxになっていることがあるが、基本は72px/inch。

iPhoneで撮影した写真も、ネット上にアップされている写真素材も、調べてみると72px/inchになっていることがわかる。

iPhone 14の解像度と、画面サイズ、CSSピクセル設定の例。

解像度と画素数の違い。

解像度も画素も、基本的に数が多いほど密度の高い綺麗な画像となる。

  • 解像度:点の密度。画像の1辺の1インチあたりのピクセル数。
    例:72px/inch
  • 画素:点の数。写真を構成している縦横中身全てのピクセル数。
    例:4800万画素

1画素は1pxなので、iPhoneのカメラボタンをカシャっと押すと、4800万個のピクセルが集合したきめ細かな写真ができあがる。

iPhone 14シリーズの画素数。
  • iPhone 14とiPhone 14 Plusのカメラは、iPhone 13シリーズと同じ1200万画素。
  • iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxの画素数は、4倍の4800万画素(48MP)に対応。
iPhone 15シリーズの画素数。
  • iPhone 15のモデルは、4800万画素(48MP)に対応。
iPhone 16シリーズの画素数。
  • iPhone 16のモデルは、4800万画素(48MP)に対応。

レティナディスプレイ。

高解像度時代の幕開けとCSS解像度。

2010年頃にAppleがレティナディスプレイを発表してからは、物理的なデバイスのモニター解像度とCSS解像度が一致しなくなっている。

当初は2倍の密度だったので、単純にサイズを2倍にした画像を用意し、CSSでレスポンシブ対応するのが基本だった。

iPhone 14の解像度と、画面サイズ、CSSピクセル設定の例。

レスポンシブ対応の例。

スマホの幅と、PCの横幅。

スマホの幅を360pxと想定し、PC表示のブレイクポイントを1024px未満と1024px以上で切り替える場合。

  • スマホの場合は、720px × 540pxの画像を表示。横幅360pxの2倍。1カラムを想定した場合。
  • パソコンの場合は、1024px × 768pxの画像を表示。横幅512pxの2倍。2カラムを想定した場合。
HTML

HTMLで画像を切り替える場合。

<picture>
 <source media="(max-width: 1023px)" srcset="img/sample_720x540.jpg">
 <source media="(min-width: 1024px)" srcset="img/sample_1024x768.jpg">
 <img alt="サンプル" width="360" height="240" loading="lazy" src="sample_720x540.jpg">
</picture>
CSS

CSSで背景画像を切り替える場合。

.example {
 background: url(assets/img/sample_720x540.jpg);
}
@media (min-width: 1024px){
.example {
 background: url(assets/img/sample_1024x768.jpg);
 }
}

ところがそうしているうちに、3倍以上のデバイス解像度が出始めた。

iPhoneの他にもデバイスが増えた。


デバイスの解像度やサイズは多種多様。

iPhone 14、iPhone 15、iPhone 16の大きさは?

Apple社のサイトで確認すると…

6.1インチモデル。

対角で6.1インチの画面。(iPhone 13と物理的には同じサイズ。)

  • iPhone 14とiPhone 14 Pro
  • iPhone 15とiPhone 15 Pro
  • iPhone 16

iPhone 14とiPhone 15の画面サイズ。

6.7インチモデル。

対角で6.7インチの画面。(iPhone 13 Pro Maxと物理的には同じサイズ。)

  • iPhone 14 PlusとiPhone 14 Pro Max
  • iPhone 15 PlusとiPhone 15 Pro Max
  • iPhone 16 Plus

iPhone 14とiPhone 15の画面サイズ。

6.3インチモデル。

対角で6.3インチの画面。

  • iPhone 16 Pro
6.9インチモデル。

対角で6.9インチの画面。

  • iPhone 16 Pro Max

iphone-16-pro-display

引用元:iPhone 14とiPhone 14 Plus – 仕様 – Apple(日本)
引用元:iPhone 15とiPhone 15 Plus – 仕様 – Apple(日本)
引用元:iPhone 16とiPhone 16 Plus – 仕様 – Apple(日本)
引用元: iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Max – 仕様 – Apple(日本)

そして、ppi(1インチあたりのピクセル数)は…

  • iPhone 15、iPhone 16シリーズのモデルは460ppi。
  • iPhone 14とiPhone 14 Pro、iPhone 14 Pro Maxは460ppi。
  • iPhone 14 Plusは458ppi。

となっている。

Androidのシェアの拡大。

XperiaやGalaxyなど、Androidスマホもシェアを広げており、もちろんその他のスマホやパソコンもたくさんある。

こうなるともう、キリがない状態。

iPhone14とデバイスとCSSと..zzz


ひとまずは、スマホで綺麗に見えるように。

高解像度に未対応なデバイスは、古いWindowsくらい。

高解像度デバイスの普及。

現在では4K、5K、8Kなど、高解像度、超高解像度で綺麗な画質は当たり前となっている。反面、明確なppiの基準は定まっていない。

となると制作側の解決策としては、Macや古いWindowsなど使用者の少ないパソコンよりも、シェア率の高い「スマホ」に合わせて画像を書き出したり、CSSを指定したりする方が効率的となる。

スマホカメラの性能の向上。

画質は画素数だけでなく、レンズやイメージセンサーなどで決まる。

画素数やレンズやイメージセンサーなど、カメラの性能が上がったことにより写真自体の質が向上している。

そのため使用画像の目安としては、従来とあまり変わらず縦横のサイズが2倍以上の写真を使うとおおむね綺麗に見られる。

単純に3倍だと、画像容量が大きくなり重くなるという問題も出てくる。

なので全画面フルスクリーンや写真がフィーチャーされるサイトや、元の画質がよぼど悪くない限りは、以下のサイズでほぼほぼ問題ない。

  • PC用の画像は大きくても横幅1920pxのサイズ。横幅がCSSピクセルサイズで1921ピクセル以上のノートPCはなかなかない。デスクトップでもこのサイズ以上で見るユーザーの割合は少ない、という理由から。
  • スマホ用の画像は横幅620px〜800pxのサイズ。縦幅がCSSピクセルサイズで1024pxというスマホもなかなかないだろう。少なくても現時点のiPhoneのモデルでは存在しない。

iPhoneの解像度と、CSSのブレイクポイント。

解像度から見る、CSSブレイクポイントの目安。

iPhone 13の物理サイズとCSS解像度から想定、また公式や他サイトから調べると、CSS解像度は下記の「iPhone 14〜16の解像度一覧」のようになる。

AndroidのXperiaやRakuten Handには横幅360pxもある。iPhoneにも「拡大表示(Zoom)」モードがあり、この場合は320pxとなるよう。

なので極力は320pxや360pxの横幅でも崩れないような設計をした方が良いかもしれない。

ブレイクポイントの書き方。メディアクエリの指定例。

後日追記)

別記事にまとめました。

参考メモ:CSSのブレイクポイントの書き方。メディアクエリはいくつがおすすめ?

iPhoneのSafe Area問題。

また、ノッチや角丸のディスプレイがあるiPhoneは、そのノッチや角丸の部分がCSSのブレイクポイントとズレる。

iPhoneのSafe Area問題。

画像引用:Layout Guide, Margins, Insets and Safe Area demystified on iOS 10 & 11
Killian THORON さま

viewport-fit=coverpets

例えばiPhone 12 miniの縦のサイズは812pxだが、CSSのブレイクポイントを812pxに指定してもノッチや角丸の領域部分が表示されない。

つまり、実際には812pxではなく、ブレイクポイントは768px以下となる。

そのため場合によってはmeta要素に「viewport-fit=cover」の指定が必要となる。

  • viewport-fit=coverにより、Safe Areaの外の角丸領域をカバーできる。
  • iOSのChromeはカバーされないが、シェア率が低く、スマホを横にしてサイトを見るユーザーは少ないので、プログレッシブエンハンスメント的に割り切る。

例)

<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1, viewport-fit=cover">

参考メモ:viewport-fit=coverで対応。iPhoneのSafe Area問題。

iPhoneのSafe Area外の角丸領域をカバー。

iPhone 14〜16の解像度一覧。(CSSピクセルサイズは一番右。)

iPhone 14〜16の解像度一覧
Device
デバイス
Scale
スケール
Native Scale
ネイティブ・スケール
ppi
ピクセルパーインチ
Resolution(pixel)
解像度(物理ピクセル)
Resolution(pixel)
解像度(CSSピクセル)
iPhone 16 Pro Max 3.0 3.0 460 1320×2868 440×956
iPhone 16 Pro 3.0 3.0 460 1206×2622 402×874
iPhone 16 Plus 3.0 3.0 460 1290×2796 430×932
iPhone 16 3.0 3.0 460 1179×2556 393×852
iPhone 15 Pro Max 3.0 3.0 460 1290×2796 430×932
iPhone 15 Pro 3.0 3.0 460 1179×2556 393×852
iPhone 15 Plus 3.0 3.0 460 1290×2796 430×932
iPhone 15 3.0 3.0 460 1179×2556 393×852
iPhone 14 Pro Max 3.0 3.0 460 1290×2796 430×932
iPhone 14 Pro 3.0 3.0 460 1179×2556 393×852
iPhone 14 Plus 3.0 3.0 458 1284×2778 428×926
iPhone 14 3.0 3.0 460 1170×2532 390×844
iPhone 8〜13の解像度一覧
Device
デバイス
Scale
スケール
Native Scale
ネイティブ・スケール
Resolution(pixel)
解像度(物理ピクセル)
Resolution(pixel)
解像度(CSSピクセル)
iPhone 13 Pro Max 3.0 3.0 1284×2778 428×926
iPhone 13 Pro Max (Zoomed) 3.0 3.0 1125×2436 375×812
iPhone 13 Pro 3.0 3.0 1170×2532 390×844
iPhone 13 Pro (Zoomed) 3.0 3.65625 960×2079 320×693
iPhone 13 3.0 3.0 1170×2532 390×844
iPhone 13 (Zoomed) 3.0 3.65625 960×2079 320×693
iPhone 13 mini 3.0 2.88 1125×2436 375×812
iPhone 13 mini (Zoomed) 3.0 3.375 960×2079 320×693
iPhone 12 Pro Max 3.0 3.0 1284×2778 428×926
iPhone 12 Pro Max (Zoomed) 3.0 3.0 1125×2436 375×812
iPhone 12 Pro 3.0 3.0 1170×2532 390×844
iPhone 12 Pro (Zoomed) 3.0 3.65625 960×2079 320×693
iPhone 12 3.0 3.0 1170×2532 390×844
iPhone 12 (Zoomed) 3.0 3.65625 960×2079 320×693
iPhone 12 mini 3.0 2.88 1125×2436 375×812
iPhone 12 mini (Zoomed) 3.0 3.375 960×2079 320×693
iPhone SE 2nd Gen 2.0 2.0 750×1334 375×667
iPhone SE 2nd Gen (Zoomed) 2.0 2.34375 640×1136 320×568
iPhone 11 Pro Max 3.0 3.0 1242×2688 414×896
iPhone 11 Pro Max (Zoomed) 3.0 3.312 1125×2436 375×812
iPhone 11 Pro 3.0 3.0 1125×2436 375×812
iPhone 11 Pro (Zoomed) 3.0 3.515625 960×2079 320×693
iPhone 11 2.0 2.0 828×1792 414×896
iPhone 11 (Zoomed) 2.0 2.208 750×1624 375×812
iPhone Xs Max 3.0 3.0 1242×2688 414×896
iPhone Xs Max (Zoomed) 3.0 3.312 1125×2436 375×812
iPhone Xs 3.0 3.0 1125×2436 375×812
iPhone Xs (Zoomed) 3.0 3.515625 960×2079 320×693
iPhone XR 2.0 2.0 828×1792 414×896
iPhone XR (Zoomed) 2.0 2.208 750×1624 375×812
iPhone X 3.0 3.0 1125×2436 375×812
iPhone X (Zoomed) 3.0 3.515625 960×2079 320×693
iPhone 8 Plus 3.0 3.0 1242×2208 414×736
iPhone 8 Plus (Zoomed) 3.0 3.312 1125×2001 375×667
iPhone 8 2.0 2.0 750×1334 375×667
iPhone 8 (Zoomed) 2.0 2.34375 640×1136 320×568

スマホやPCを含んだデバイス全体の解像度と、CSSのブレイクポイント。


デバイス全体の解像度と、CSSのブレイクポイント。

ユーザー数から見る、CSSブレイクポイントの目安。

Google Analyticsで月間ユーザー数が6万〜7万人の一般層向けのサイトで確認したモニター解像度とユーザー数は以下のようになっている。(2022年)

「360px」や「320px」は全体から見るパーセンテージは低いが、人数としては3桁から4桁のユーザーがおり、合計では数千人となる。

また、上位にPCのサイズはなく、タブレットもしくはPCと思われる768×1024がギリギリ20番目に入っている。

Googleアナリティクスによるユーザーの画面解像度。
Googleアナリティクスによるユーザーの画面解像度。

参考メモ:iPhoneの解像度一覧(iPhone8〜13まで)と、CSSブレイクポイントの目安は?

画像サイズとブレイクポイントの目安。


画像サイズとブレイクポイントの目安。

数値の目安。

以上の理由から…

  • 画像のサイズは、表示サイズの2倍が目安。SP:620px〜800pxくらいの間。PC:1920pxくらいまで。
  • CSSのブレイクポイントの目安は、SP:400pxくらいから、Tablet:600px〜768pxくらいの間、PC:1024px〜。
  • フルスクリーンなどは別途に指定。

となるだろう。

400px未満のスマホのスタイルは、@media〜の前に書く。)

関連:CSSのブレイクポイントの書き方。メディアクエリはいくつがおすすめ?

画像サイズ。

iPhone 14はおそらくiPhone 13同様に3倍のピクセル密度だと思われるが、3倍のサイズの画像を用意するよりもWebP形式にした方が効率が良い。綺麗に見せたい箇所や大きく見せたい箇所は別途で用意する。

ブレイクポイント。

タブレットは意外とブラウザシェア率が低く、その中で最も多いiPadの横(ランドスケープ)はmin-width: 1024px〜でカバーできる。

なので、HTMLとCSSは従来通り1024pxを基本とできる。キリが良い1000pxでも良いだろう。

HTML

HTMLで画像を切り替える場合。(WebP)
<picture>
 <source media="(max-width: 1023px)" srcset="img/sample_720x540.webp">
 <source media="(min-width: 1024px)" srcset="img/sample_1024x768.webp">
 <img alt="サンプル" width="360" height="240" loading="lazy" src="sample_720x540.webp">
</picture>

CSS

CSSで背景画像を切り替える場合。(WebP)
.example {
 background: url(assets/img/sample_720x540.webp);
}
@media (min-width: 1024px){
.example {
 background: url(assets/img/sample_1024x768.webp);
 }
}
ブレイクポイントと画像を追加する場合。(WebP)
.example {
 background: url(assets/img/sample_720x540.webp);
}
@media (min-width: 768px) {
.example {
 background: url(assets/img/sample_768x576.webp);
 }
}
@media (min-width: 1024px){
.example {
 background: url(assets/img/sample_1024x768.webp);
 }
}

WebPについて。pets

2022年6月のIEサポート終了により、モダンブラウザは全てWebPに対応している。

参考メモ:WebP?JPGからWebPへ。HTMLへの実装・検証結果。
参考メモ:WebPへの対応。実は変換も簡単、SEOにも効果的に。

iPhone14の解像度は?

以上、参考になれば幸いです。


Webデザインは実務数年、職業訓練校講師数年、フリーランス数年、計15年以上のキャリアがありますが、一気にがぁっと書いているので「です・ます調」ではありません。(元々はメモ書きでした。) 事実や経験、調査や検証を基にしていますが、万一なにかしら不備・不足などがありましたらすみません。お知らせいただければ訂正いたします。 写真は主にUnsplashPixabayのフリー素材を利用させていただいております。その他の写真や動画もフリー素材やパブリックドメイン、もしくは自前のものを使用しております。

井川 宜久 / Norihisa Igawa
デザイナー、ディレクター、講師、コーチ / 井川宜久

免責事項について

  • 記事ページ(Memosのページ)は当初は文字通りメモ書きでした。その後、修正や更新をしております。
  • 事実や経験、調査や検証を基にしていますが、万一なにかしら不備・不足などがありましたらすみません。お知らせいただければ早急に対応いたします。
  • 一個人のポートフォリオサイトですので、万一損害・トラブル等が発生した場合でも、一切の責任を負いかねます。