Bard(Gemini)の画像認識の使い方。日本語対応済み、Googleレンズで画像読み取り。 2023.08.26 Bard(Gemini)が画像認識を開始。 Geminiで画像認識。 Googleレンズの機能で。 Google検索の際に現れる、画像検索用のGoogleレンズを使って、 Geminiは画像を認識できる。 無料で使え、Googleアカウントでログインすると、すぐに利用できる。 (※ログインしなくても使用可能。ただ、機能が限定的となるとのこと。) (※20... AIBardGeminimemos脳
ChatGPTのアクセスを制限。GPTBotにクロールさせない方法。 2023.08.19 ChatGPTに、個人情報や著作権を学習されたくないとき。 ChatGPTから個人情報や肖像権を制限。 ChatGPTは便利な反面、勝手にAIに学習されると困るという場合がある。 例えば... 個人情報が含まれるサイト。 著作権があるコンテンツ。 ログインが必要なサイト。 有料コンテンツがあるページ。 など。 そのような場合は、「robots.... AIChatGPTmemosWebデザイン
Figmaでのスライドの作り方と、デジタル庁のデザインシステム。 2023.08.12 Figma上にある、デジタル庁によるデザインシステム。 デザイン庁のサイト。 とにかくシンプル。 デジタル庁のサイトはシンプルでまとまりが良く、ページの表示速度も速い。 色々とお手本となるWebサイトのひとつ。 デジタル庁のデザインシステム。 まとめられた、デザインデータ。 Webサイトやアプリのためのデザインシステムも公開されている。 スラ... Figmamemosデザイン