「ダ・ヴィンチ」はなぜ「レオナルド」と呼ばれるようになっているのか? 2022.10.19 レオナルド・ダ・ヴィンチという名前の意味。 ヴィンチ村のレオナルド? レオナルド・ダ・ヴィンチという名は本名ではなく、直訳では「ヴィンチ村のレオナルド」、という意味となるらしい。 なので「ダ・ヴィンチ」と言うと、「ヴィンチ村の」と言っているようなものであるという。 ただしこのことは、数十年前、20世紀の時代から言われていることだった。 レオナルド・ダ・... memosデザイン
ゴッホとピカソの違いがわからないのにデザイナー?知らなすぎて搾取されるWeb&DTPデザイン。 2022.10.18 デザイナーって? ファッションデザイナーからWebデザイナー、DTPデザイナーへ。 デザイナーのイメージ。 MacやWindowsなどの家庭用コンピュータが現れる前までは、日本で「デザイナー」と言えば、「ファッションデザイナー」のイメージが強かった。 現在は「デザイナー」と言えば、パソコンを使った「Webデザイナー」や「DTPデザイナー」を指すことの... DTPデザインmemosWebデザイン脳
肖像権と著作権。ネットにあるのはタダじゃないの? 2022.09.01 ざっくりと言うなら、肖像権とは写真に写っている人の権利。 例えば写真に写った人の場合。 何気なく撮った写真の背景などに顔が特定できる第三者が映り込んでいたという場合がある。 その写真をネット上に公開する際は、その第三者の方が一般人でも許可を得なければならない。 また、著名人などの写真がネット上にあったからといって、その写真を無断で使用することもできな... memosWebデザイン
デザイン脳と、運動神経と、子供たちの夢。 2021.05.23 絵を描く子供は、比較的運動が苦手となる。 過去を振り返ると、保育園や小学生の頃、絵を描いていたのはいわゆる「運動神経がないひと」だった。逆に言うと、「運動神経があるひと」、例えば同学年で一番足が速いひとは、絵を描いてはいなかった。 神経回路が違うのだ。絵を描くために、足を速く動かす回路は必須ではないように、スポーツの練習に絵を描くことは必須ではない。高校や大学の頃はそれぞれ別の... memosデザイン脳