ChatGPTだけで被写体背景の切り抜き、背景色を変更する方法。 2025.04.29 ChatGPTで画像を生成し、背景を切り抜く。 言葉で画像生成や画像編集の指示を出す。 日本語での指示出しでOK。 まずは切り抜いたい画像を用意。今回はChatGPTの生成画像を切り抜いてみる。 メッセージ(プロンプト)の例。 「可愛い2匹の猫が遊んでいる画像をお願いします。」 これで画像生成は完了。 (※スクショはダークモード時のもの。)... AIChatGPTmemosデザイン脳
Figmaで背景を削除。デフォルトのAI機能での切り抜きと画像生成。 2025.03.15 FigmaのAI機能、「背景を削除」。 プラグイン不要。Figmaだけで背景削除。 「ツールバー」>「アクション」>「背景を削除」。 FigmaのAI機能を使った背景削除ができるようになっている。 手順は簡単で、選択ツールで画像を選択し、下部にあるツールバーから、アクションへ進み、背景を削除を選ぶだけ。 今回はFigmaが生成した画像を使用。 ツール... AIFigmamemosWebデザインデザイン
Remove BGのアカウント作成と、Figma用APIキーの作成方法。 2023.11.04 Remove BGのアカウント作成手順。 Remove BGのサイトから。 アカウントはRemove BGのサイトの右上の「Sign up(サインアップ)」から無料で作成可能。 アカウントを作成。 「Sign up(サインアップ)」をクリックすると、アカウント作成の画面に切り替わる。 日本語翻訳。 日本語化されていないページがある... Figmamemosデザイン
Illustratorでのトリミング(切り抜き)方法。できるだけシンプルに。 2022.12.30 画像の切り抜きと書き出し方法1 長方形、正方形のトリミング。 画像を選択。 上部の「コントロールパネル」ーに「画像を切り抜き」が表示される。 「オブジェクト」 > 「画像を切り抜き」からでも可。 また、右クリックメニューメニューにも「画像を切り抜き」がある。 (※Illustratorの画面幅を狭めている場合は、コントロールパネルに「画像を切り抜き」メニュ... Illustratormemosデザイン
Figmaの背景切り抜き方法。ペンツールの使い方とプラグイン、そしてAI。 2022.12.07 Figmaのペンツールとマスクで、背景から切り抜く。 ペンツールで切り抜き。 覚えると便利なペンツール。 IllustratorやPhotoshopでもそうだが、ペンツールの使い方を覚えておくと後々で役に立つ。 AIの普及などにより被写体の切り抜き精度が上がっている。ただ、それでもうまく切り抜けない時は、結局人の手によるペンツールの方が速かったりする。 また、... Figmamemosデザイン