clearfixは過去に作ったサイトでまだ十分に機能している。 2021.08.31 clearfixとfloatプロパティは、かつてレイアウトを作るのに活用されていた。10年ほど前まで、ブラウザが用意しているstyle設定をリセットする「reset.css」や、その後に普及した「normalize.css」などには、必ずといいほど「clearfix」というものが設定されていた。 例えば、次のように。 .clearFloat{ clear: both; ... HTMLmemosWebデザイン
WordPressの検索ハイライト表示の仕方。(functions.phpに追加するだけ。) 2021.08.25 検索キーワードでのハイライト表示はとても簡単。 WordPressの検索結果をハイライト表示で。 見た目でもわかりやすく。 WordPressの検索機能は比較的簡単に設置できる。ただ、デフォルトの状態だと少々検索結果が分かりにくい。 そこで何か良い方法はないものかと探していたところ、functions.phpに下記の記述を追加するだけで、検索キーワードのハイライト表... memosPHPWebデザインWordPress
カスタマーサポートの対応力と、日本のIT化の遅れ。 2021.08.22 20年遅れのサポート対応を受ける。 カスタマーサポートの対応力。 公式サイトの情報と一致しない案内。 OSのマイナーアップデートを促す通知が届いていたので、週末にアップデートをした。公式サイトにも「すべてのユーザーへ推奨」と書かれている。 ところが、その後、突然不具合が生じた。 ネット上で調べ、自分でいくつか試してみても状況変わらず。翌日にサポート窓口へ問い合... memos
srcsetとpictureの使い方(レスポンシブ画像指定)はこれでOK。 2021.08.08 srcsetとsizesが効かない? の原因。 以前、srcsetとsizesが効かなかったことがあった。 そのときは、原因はわからなかったが対処方法はわかったので、とりあえず解決用として以下のHTMLコードを記載した。 解決した記述コード。 <picture> <source media="(max-width: 799p... HTMLmemosWebデザイン