
VSCodeのタブ「ピン留め」機能が手軽で快適。
です・ます調の文章でなくてすみません。当初は個人的なメモ書きだったためです。
Contents - 目次
常に開いておきたいタブをピンで留められる。
ブラウザでたまに使っていた機能だが、いつの間にかVSCodeでも使えるようになっていた。気が付かなかったが、2020年頃から実装されていたようだ。
参考:Microsoftは、ピン留めされたタブなどが改善されたVS Code1.51をリリースしました-MSPoweruser
VSCodeは、DreamweaverやCodaと比べてFTP機能が弱い。
だが、無料で使えるありがたいツールであり、この「ピン留め」はFTP情報や作業メモなどを固定して置きたい際にとても便利で使い勝手が良い。
特に拡張機能をインストールする必要もなく、ピン留めは簡単にできるので、コーディング時にも集中したいファイルを何気なく固定して置けるのはありがたい。
ファイルを閉じて開き直したり、VSCodeを終了して再度立ち上げたときにもピン留めしたタブはそのまま保持されているのもありがたい。
ピン留めは簡単かつ快適。
タブをピン留めしたいとき。
ピン留めの方法はすごく簡単。ピンで固定しておきたいタブを右クリックして、メニューから「ピン留めする」を選択するだけで良い。ショートカットに慣れている人はショートカットでも可能だ。
下記サンプル画像はMac版だが、Winでもおそらく同じ感じだと思われる。
Macのトラックパッドの場合は、「2本指でクリックまたはタップ」するとメニューが現れる。(トラックパッドの右側を押しても可。)
VSCodeのタブの右クリックメニュー。
タブのピン留めを外したいとき。
一度ピン留めしたタブを後で外したくなった場合は、ピン留め時と同様に右クリックメニューから「ピン留めを外す」を選択すれば固定を外すことができる。
VSCodeのタブの右クリックメニュー。
ブラウザのタブと同じような手順で行え、めちゃ簡単でかつ利便性が良い。
開発者の方々に感謝です。
※Webデザインは実務数年、職業訓練校講師数年、フリーランス数年、計15年以上のキャリアがありますが、一気にがぁっと書いています。(元々はメモ書きでしたので順次見直し、更新しています。) ※事実や経験、調査や検証を基にしていますが、万一なにかしら不備・不足などがありましたらすみません。お知らせいただければ訂正いたします。 ※写真は主にUnsplashやPixabayのフリー素材を利用させていただいております。その他の写真や動画もフリー素材やパブリックドメイン、購入素材、もしくは自前のものを使用しております。