CSSの一部が効かないときは、キャッシュやダークモードが原因かも。 2024.10.22 CSSが効いていない。一部だけおかしい場合。 CSSアニメーションやキャッシュの問題? CSSの優先順位も間違いない。 CSSは間違いないはず。W3CのValidatorでのチェックでも問題がない。 参照:W3C CSS 検証サービス ブラウザやサーバーのキャッシュも削除済み。 CSSのブラウザキャッシュは、スーパーリロードで無視もできる。 バージ... CSSmemosWebデザイン
楽天銀行にログインできないときは、ダークモードが原因かも。 2023.10.21 楽天銀行へログインができない!? ログインができないとき。 正しいIDとパスワードでも。 楽天銀行のIDやパスワードを間違いなく入力しても、エラーを繰り返し、その結果ロックがかかってしまうことがある。 パソコンのChromeでのエラー画面の例。 Chromeの場合。 表記されている確認点に問題がなくても、なぜかログインができない。 スマホの... memos
Dark Readerのインストールと使い方。(PC & スマホ)ダークモードで目を大切に。 2022.09.05 ダークモードでパソコンやスマホを。Dark Readerのインストール手順。 Dark Readerのダークモードについて。 ダークモードの活用で。 パソコンやスマホで長時間ブラウザを見ているときに、目の負担を軽減する「Dark Reader」を使ってダークモードにすると楽になる。 以前はダークモードがなかったので、個人的にも目を悪くした原因となってしまった。 ... memosオンラインツール
Figmaがダークモードに対応。背景色設定も簡単、目に優しい! 2022.09.04 Figmaがダークモードに対応。 無料プランでも使えるデザインツール「Figma」がついにダークモードに対応。 以前からブラウザ版では拡張機能の「Dark Reader」で対応できていたが、インストール版でもダークモードでデザインができるようになった。 ※後日追記) (※ブラウザ版も同じ手順でダークモードに切り替え可能になりました。) (※バージョ... Figmamemosデザイン