
Contents - 目次
iPhoneのアイコンを透明にカスタマイズ。
アイコンをカスタマイズ。
アイコンをクリアな表示に。
iOS 26の目玉機能のひとつ、アイコンのカスタマイズ。
Liquid Glassなデザインへ合わせたり、自分の好みや気分で変えることができる。
アイコンのカスタマイズ手順。
ホーム画面の長押しから。
ホーム画面のアイコン類が表示されていない部分、何もない箇所を長押しすると、画面左上に「編集」、画面右側に「完了」が現れる。
この「編集」から、カスタマイズの箇所まで進んでいける。
カスタマイズまでの流れ。
- ホーム画面を長押し。
- 編集をタップ。
- カスタマイズを選択。

iPhoneのアイコンを編集。
「編集」>「カスタマイズ」へ。
カスタマイズのパネルが画面下部へ現れる。
カスタマイズを選択すると、次へ進める。

iPhoneのカスタマイズのパネルで編集。
ホーム画面からカスタマイズ。
カスタマイズは、4つの選択肢から。
4つの種類から選択する。
(※デフォルトは初期状態。)
- デフォルト
- ダーク
- クリア
- 色合い調整
iOS 26のデフォルトでのアイコン表示。
デフォルトの状態 = 初期設定。
特に変える必要がない場合や、元に戻したりときは「デフォルト」を選択。

iPhoneのアイコンをダークに。
アイコンをダークにしたい場合。
ダークを選択。
ダークな感じが好き、ダークな気分なとき、背景画像に合わせたいときなどは気軽に変えられる。

iPhoneのアイコンをクリアに。
アイコンをクリアにしたい場合。
クリアを選択。
透明感が欲しい、クリアな気持ちなとき、背景画像に合わせたいときなどは、こちらも気軽に変更可能。

iPhoneのアイコンを色合い調整で。
自分好みにしたい場合。
色合い調整を選択。
もっと細かな調整をしたいときは、ここで「色相」や「明度」などを、色々と変えることができる。

iPhoneのアイコンのカスタマイズ。壁紙同様、気分転換には良いかも。
Photo by Ayako
以上、参考になれば幸いです。
※Webデザインは実務数年、職業訓練校講師数年、フリーランス数年、計15年以上のキャリアがありますが、一気にがぁっと書いているので「です・ます調」ではありません。(元々はメモ書きでした。) ※事実や経験、調査や検証を基にしていますが、万一なにかしら不備・不足などがありましたらすみません。お知らせいただければ訂正いたします。 ※写真は主にUnsplashやPixabayのフリー素材を利用させていただいております。その他の写真や動画もフリー素材やパブリックドメイン、もしくは自前のものを使用しております。
iPhone 関連メモ。
- iOS 26。新しいiPhoneの機能とメリット・デメリット。アップデートは必要?
- iPhoneでマイナンバーを搭載。メリットとデメリット、Apple Walletへ追加。
- iPhoneやMacなどが新デザイン「Liquid Glass(リキッド・グラス)」へ。OSの名称も西暦に。
- iPhoneでWi-Fiが繋がらないときの対処方法について。【iOS 18】
- iOS18アップデート後のメール&パスワード不具合の対処方法の例。
- iPhoneやiPad、MacでChatGPT(GPT-4o)が。Apple Intelligence。
- iPhoneを下取り(Apple Trade In)に出すときに注意すべきこと。
- iPhoneで撮った写真を、HEICからJPG(JPEG)にする方法。
- iPhoneのブラウザでのみ表示不具合の現象に。SafariもChromeもEdgeでも。
- iPhoneのバッテリー交換の目安は?バッテリー最大容量って?
- iPhoneをマナーモードにする方法。カチッと簡単に。電源とバイブも。
- iPhoneを鏡代わりに使う最も簡単な方法。(追加アプリなしで。)
- iPhoneの寿命、充電回数は何回?「最適化されたバッテリー充電」機能。
- iPhoneで入力中の文字を取り消す方法。振ったりスワイプしたりで。
- iPhone 14-16の解像度と、画像サイズ、CSSのピクセル設定をどうするか?
- iPhoneでWebMを再生できるように。(2024年暫定)
- iPhoneの解像度一覧(iPhone8〜13まで)と、CSSブレイクポイントの目安は?
- iPhoneの画面が拡大!? 戻らないときは3本指のダブルタップで解決!
- iPhoneのAssistiveTouchの設定。オンとオフの切り替え方法。
- iPhoneのAssistiveTouchで承認できない! の対処方法。