
Dark Readerのインストールと使い方。(PC & スマホ)ダークモードで目を大切に。
です・ます調の文章でなくてすみません。当初は個人的なメモ書きだったためです。
Contents - 目次
Webサイトをダークモードで。Dark Readerのインストール手順。
Web制作やサイト閲覧時での目の負担を軽減する「Dark Reader」はとてもおすすめ。
以前はダークモードがなかったため、個人的に現在、目の不調に悩まされ続けている。
ブルーライトは目に悪いと知っていながら、若さの勢いで頑張ってしまい、長時間労働により後でつけが回ってくる。
自分のようにならないように、これからWeb制作に関わっていく人は、目の保護に気をつけて欲しい。
インストールはChrome ウェブストアから。
「Dark Reader」は、例えばChromeなら、Chrome ウェブストアから追加ができる。
Chrome ウェブストアの画面左上の検索ボックスで検索できる。「dark reader」と小文字でもOK。
Chrome ウェブストア:Dark Reader – Chrome ウェブストア
Chromeへ追加する。
「Dark Reader」を選択すると、右側に「Chromeに追加」のボタンが表示されるので、クリック。
拡張機能の追加画面。
確認画面が表示されたら、「拡張機能を追加」をクリック。

「拡張機能」から、「Dark Reader」を選択。
Chrome上部のバーに、パズルのピースのアイコンの「拡張機能」がある。そこから、追加した「Dark Reader」を選択する。
ピンのアイコンでバーに固定すると、その後のオン・オフの切り替えが楽になる。

ピンで固定すると、バーにアイコンが表示される。

Dark Readerの使い方。
「Dark Reader」のオン・オフ。
使い方は簡単。インストール後は、「Dark Reader」のアイコンをクリックし、メニューからオン・オフを選択するだけ。
オンにしておけば、その後は全てのサイトで自動的にダークモードになる。解除したい場合や解除したいサイトでは、同様の手順でオフにすれば良い。

輝度やコントラストなども調整ができる。
Dark Readerの料金について。(iPhoneとMacとiPad)
ChromeとFirefoxの場合。
ChromeとFirefoxの「Dark Reader」は無料で利用可能。(2023年1月現在。)
Safariの場合。
Safariの場合は¥800ほどでの買い切り。その買い切り額でMacとiPhone、iPadで共有できる。もちろん使い放題で。
Mac App Store: 「Dark Reader for Safari」をApp Storeで
確認画面が表示されたら、「App Store.app」をクリック。
iPhoneからインストール。
iPhoneからでもインストールは可能。「dark reader」で検索して、App Storeからダウンロードできる。

使い方はほとんど一緒。
使い方もほぼ同様で、検索バーのパズルのアイコンからDark Readerを選択し、オンオフの切り替え画面を開くことができる。
(切り替えや調整時のみで、毎回開く必要はない。)

Androidの場合。
Dark Readerのサイトによると、Androidの場合は、Firefoxで使用できるとのこと。(英語)
参照: Dark Reader for iOS and Android is available – Dark Reader blog
パソコンでもスマホでも、クオリティはかなり高い。
以上、参考になれば幸いです。
※Webデザインは実務数年、職業訓練校講師数年、フリーランス数年、計15年以上のキャリアがありますが、一気にがぁっと書いています。(元々はメモ書きでしたので順次見直し、更新しています。) ※事実や経験、調査や検証を基にしていますが、万一なにかしら不備・不足などがありましたらすみません。お知らせいただければ訂正いたします。 ※写真は主にUnsplashやPixabayのフリー素材を利用させていただいております。その他の写真や動画もフリー素材やパブリックドメイン、購入素材、もしくは自前のものを使用しております。
お問い合わせ CONTACT..
免責事項について
- 記事ページ(Memosのページ)は当初は文字通りメモ書きでした。その後、修正や更新をしております。
- 事実や経験、調査や検証を基にしていますが、万一なにかしら不備・不足などがありましたらすみません。お知らせいただければ早急に対応いたします。
- 一個人のポートフォリオサイトですので、万一損害・トラブル等が発生した場合でも、一切の責任を負いかねます。
個人情報について
- 個人情報はお問い合わせやお客さま対応のみでの利用とさせていただいております。
- こちらから営業目的でご連絡することはありません。
- ご本人様の了解や、法に基づいた理由がない限り、第三者へ開示することはありません。