
ウイルス・マルウェアチェックサイト。オンラインかつ無料利用可。
です・ます調の文章でなくてすみません。当初は個人的なメモ書きだったためです。
ファイルやサイトのウイルスをチェック、「VirusTotal」。
オンラインかつ無料で、ウイルスやマルウェアをチェックしてくれるサイトがある。
いずれも英語だが、URLのコピペやファイルのアップロードだけでチェックしてくれるので、Chromeの翻訳機能を利用すればほとんど苦にならない。
VirusTotal
Wikipediaによると、70種類以上のアンチウイルス製品を使用してチェックをしてくれる。
ウイルスやマルウェアのチェックのみ。除去はできない。元々はHispasec社のサービスだったが、2012年にGoogle社が買収している。
使い方は簡単で、チェックしたいファイルをドラッグ&ドロップしたり、チェックしたいサイトのURLをコピペすれば良い。
※アップロードするファイルに個人情報が含まれる場合は、念の為注意。
VirusTotal:VirusTotal
VirusTotal 拡張機能 – VT4Browsers
ChromeやFirefoxの場合、拡張機能もある。

- Chrome ウェブストア:VT4Browsers
- Firefox (ja) 向けアドオン:VT4Browsers
※「VT4Browsers」は、「VirusTotal for Browsers」(ブラウザのためのVirusTotalの意味)。
VirusTotal Mobile
Android用のアプリもある。

- Google Play:VirusTotal Mobile
※iPhone(iOS)用のアプリは現時点ではリリースされていない様子。
セキュリティの知識と、情報サイト。
ウイルスやマルウェアはいたちごっこなので、ただ単純にオンラインチェックをすれば100%大丈夫、というわけではない。
日常生活で泥棒や風邪に気をつける様に、パソコンでもフィッシングやウイルスなどに気をつける癖を付けておいたり、情報を得る癖付けをしておいた方が無難だろう。
省庁の情報サイト。
- 総務省:国民のための情報セキュリティサイト
- 経済産業省:コンピュータウイルス対策基準
以上、参考になれば幸いです。
※Webデザインは実務数年、職業訓練校講師数年、フリーランス数年、計15年以上のキャリアがありますが、一気にがぁっと書いています。(元々はメモ書きでしたので順次見直し、更新しています。) ※事実や経験、調査や検証を基にしていますが、万一なにかしら不備・不足などがありましたらすみません。お知らせいただければ訂正いたします。 ※写真は主にUnsplashやPixabayのフリー素材を利用させていただいております。その他の写真や動画もフリー素材やパブリックドメイン、購入素材、もしくは自前のものを使用しております。