O-DANの使い方や著作権など。商用利用可なフリー素材をODAN(オーダン)。ブログメモ デザイナー、コーチ、ディレクター|井川

igawa design.

Memo

O-DAN 商用利用可能な写真を横断検索。使用と注意点。

です・ます調の文章でなくてすみません。当初は個人的なメモ書きだったためです。

O-DAN(オーダン) 商用利用可能なフリー写真や画像を世界から横断。

ここ数年すっかりお世話になっている、商用利用可かつ著作権フリーな写真・画像の検索サイトO-DAN

何が良いかと言えば、とにかく使い勝手が手軽。アカウント登録の必要さえもない。

基本的にクレジット表記も不要で、加工もOK。ブログの記事やアイキャッチ画像(サムネイル)にも使える。

クレジット表記ができる場合は、表記した方が親切。)
例外もあるらしいので、ライセンスの確認はしておいた方が安全。)

開発者は日本人。

開発者は「ねこせんべい」さんという、音楽の分野でも活動している日本人の方。

つまり、O-DANは世界を駆け巡る、Made In Japan。

O-DAN(オーダン) 商用利用可なフリー写真や画像をODAN検索。使い方や著作権など。


O-DANは、写真画像サイトUnsplashやPixabayも横断してくれる。

高品質な写真や画像が多い、UnsplashPixabayも、一括で検索をしてくれるのが本当に便利。

UnsplashはO-DAN同様にアカウント登録も必要ないが、アカウント登録(無料)で素敵な写真を使用されてくれる作者へ「いいね」を押して、少しでも感謝の気持ちを伝えることができる。

ただし常識的に、作者の許可を得ずに写真や画像そのものや、若干の加工だけで販売などをするのは、もちろんルール違反な行為となる。

例えば、ダウンロードした写真や画像をそのままサイトで販売したり、Tシャツなどにプリントして商品化したりするのは利用規約違反だ。

ライセンスや利用規約。

参照:Unsplash – ライセンス
参照:Pixabay – ライセンス


O-DAN(オーダン)の使い方。写真や画像がキーワード検索だけで。

O-DANの使い方はとても簡単。キーワードで検索するだけで写真や画像をピックアップしてくれる。

日本語検索と英語検索に対応しており、ページ下部に日本語と英語の言語(Language)切り替えがある。

検索ボックスで日本語で検索しても、自動的に英語に訳してくれる。

O-DAN(オーダン) 商用利用可なフリー写真や画像をODAN検索。使い方や著作権など。

参照:O-DAN


O-DANで、「猫」を検索した結果。

画面左側に、横断した写真素材サイトの一覧が表示される。

たとえば「Unsplash」を選択した場合、下記のような結果となる。(2023.02.21時点)

O-DANで「猫」と検索した結果の画面。

検索結果から、Unsplashの写真や画像を選択した場合。

気に入った写真をクリックすると、その写真が掲載されているサイトへ切り替わる。

Unsplashの場合、右上に「いいね」を押せる「ハートマーク」や、画像サイズを選択できる「ダウンロード」のプルダウンメニューがある。

(※オレンジ枠で囲った部分。)

自分で撮影した写真や画像を掲載したい場合は、「写真を提出する」からアップロード可能。

(※アカウント作成要。)

O-DANで「猫」と検索した結果。その後のUnsplashの画面。

検索結果から、Pixabayの写真や画像を選択した場合。

Pixabayの場合も同じく右上の方に「いいね」を押せる「ハートマーク」があり、その下の方に「無料ダウンロード」のボタンがあり、クリックすると画像サイズを選択してダウンロードができる。

(※オレンジ枠で囲った部分。)

また、Pixabayは、写真の下の方にコメント欄もある。

自分で撮影した写真や画像を掲載したい場合は、「アップロード」からアップできる。

(※アカウント作成要。)

O-DAN(オーダン)で「猫」と検索した結果。その後のPixabayの画面。


O-DAN検索から、フリー写真や画像を使用する際の注意点。

基本的に無料で商用利用可能、著作権もフリーだが、写真に写っている人物には肖像権が、画像や芸術作品は著作権で保護されている場合がある。

それらが意図的か偶発的かで、権利の侵害かどうかの問題になる可能性が出てくる。

なので、、、

  • 顔がはっきりとわかる人物写真。
  • 商標権のあるロゴやキャラクター。
  • 著作権が切れていない芸術作品。

などが映り込んでいるものには注意した方が無難だろう。

O-DAN(オーダン) 商用利用可なフリー写真や画像をODAN検索。使い方や著作権など。

以上、参考になれば幸いです。


Webデザインは実務数年、職業訓練校講師数年、フリーランス数年、計15年以上のキャリアがありますが、一気にがぁっと書いています。(元々はメモ書きでしたので順次見直し、更新しています。) 事実や経験、調査や検証を基にしていますが、万一なにかしら不備・不足などがありましたらすみません。お知らせいただければ訂正いたします。 写真は主にUnsplashPixabayのフリー素材を利用させていただいております。その他の写真や動画もフリー素材やパブリックドメイン、購入素材、もしくは自前のものを使用しております。

デザイナー、ディレクター、講師、コーチ / 井川宜久

お問い合わせ CONTACT..

    免責事項について

    • 記事ページ(Memosのページ)は当初は文字通りメモ書きでした。その後、修正や更新をしております。
    • 事実や経験、調査や検証を基にしていますが、万一なにかしら不備・不足などがありましたらすみません。お知らせいただければ早急に対応いたします。
    • 一個人のポートフォリオサイトですので、万一損害・トラブル等が発生した場合でも、一切の責任を負いかねます。

    個人情報について

    • 個人情報はお問い合わせやお客さま対応のみでの利用とさせていただいております。
    • こちらから営業目的でご連絡することはありません。
    • 法に基づいた理由がない限り、第三者へ開示することはありません。